mixiユーザー(id:40049290)

2014年12月31日23:19

129 view

力量や技術と相談しなきゃ

お!懐かしいな。ニュースにある写真の先頭は、スズキGSF1200S。

ポジションはオフロードバイクのようだった。背筋が伸びて、コントロールが楽だった。

低回転でトルクがあったから、気をつけないと、街中でウィリーしたことがあったよ。

難関を突破して限定解除してから52歳の現在まで、俺は、ずっとライダーやってる。

大型はGPZ900R、1000GTR、XJR1200、GSF1200S、BMWRT1150、ハヤブサに乗った。

フレームの進化によるものだろうけど、70年80年代に比べて、大型バイクはコンパクトだ。

それでも、デッカイ、オモタイのが大型。乗りこなすには、自分の力量や技術と相談しなきゃな。

心配や迷惑をかけちゃ駄目だし、手足の如く動かせないと、面白くないし、格好悪いもん。

以前の俺は、左足のつま先が少しでも地面に付けば大丈夫と思ってたんだ。

だけど、高速の料金所で、突風が吹いてきて転倒してから、250ccにしちゃった。安いし。

でも、長距離だと本当に疲れるんだ。精神的にも辛いものがあって、再び大型って思ってる。

ホンダドリームで試乗させてもらったNC750Sは、軽くてコンパクトだった。

年齢を重ねたオジサンのリターンライダーにもおススメかもな?

でも音が・・・トルルルル〜って、ちょっと情けなかったよ。







■中高年ライダー事故死増 気持ち若いが「ひざガクガク」
(朝日新聞デジタル - 12月31日 12:17)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3208214
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する