mixiユーザー(id:24070241)

2014年12月31日08:33

106 view

日本281

何故、日本人には、アイデンティティが存在しないのだろう?それは、歴史教育がなされていないからである。そして、それを成せば日本政府にとって非常に都合が悪いことであったのだ(笑)。日本の覇権を巡って、国民を全員巻き込んだ、改革は、なかったのが日本の歴史であるからである。それは、覇権者の住む、僅か半畳の上で決定されていたからである。関ケ原・明治維新などは、ひょっとすると国民が望んだ改革などでは???。そして、最近の郵政改革を提唱し、現実、改革した小泉政権も本当に国民に支持されていたのだろうか?日本には、真の改革・革命は存在しない(笑)。それだけ、個人が個を殺しているのだ・・・今年も今日、一日である。今年流行った、ありのままに・・・もし、日本人がありのままに行動したならば(笑)・・・。本日、朝日系のTVで、東日本大震災当時の菅直人政権・北海道のNPO法人の六千万円強の補助金不正疑惑・北海道JR事故及び、北海道JR労組の闇、愛知県警の暴力団癒着問題をターゲットに報道した・・・。韓国慰安婦問題は、なかったが(笑)。規模は小さいかもしれないが世界で起こっている全ての事件・事故が凝縮されている。そして、そこには、本尊をカネとする、一、金満教が存在するのだ(笑)。全てが利権なのである。個人。団体の利権であって、国益などは、どこにも存在しない、しかし、団体の益が個人に帰着すると考えるならば・・・誰かが中抜きをしているとしか考えられない状況であること・・・これだけは、確かなのだ。そうすると、今回、安倍内閣が実施しようとしている、企業減税は、その成果としている国民への還元は・・・暫くは、起こらないのである(笑)。その器が満たされて、満タンになってからのオコボレが出てくるまで庶民は、待たなくてはならない。僅か、国民の四十数パーセントが支持した政府与党が国民の総意として、国家を動かせる権力を有する今・・・。そして、その四十数パーセントで決まる法律に抵抗できない民衆が存在する(笑)。これだけ、コンピューター技術が進んだのだから、もう直接民主主義を導入してもいいのかもしれないが・・・これが難問なのだ。真の歴史教育がなされていない処に問題がある、そして、非常に都合が悪いのである(笑)。真の歴史教育が無いイコール、アイデンティティがない・・・ここに繋がるのである。戦後『ギブ ミィー チョコレート』は、日本人という固定概念の破棄を意味したのだ(笑)。しかし、今、美しき国、日本・再生 日本を標語として、立ち直ろうとしている・・・が何処から立ち上がるのだ?そして、どこが美しいのだ、そして、どの時点に再生するのだ?こういう基本概念が明確にされず標語のみで訴えている・・・、小泉政権は、自民党を潰し、郵政省を潰すという事が目的であり、そして、それを実行した。権力者が権力を殺す革命であった。今度の内閣は、民衆の民衆による民意の改革・革命が必要となる。ありのままで・・・を謳い、そして、ありのままにやってみる・・・無秩序国家への変貌をなす・・・その覚悟が日本人には、存在するのだろうか?少なくとも、日本よりも民衆を巻き込んだ改革・革命は、世界のあらゆる国で行われているのである。これを、石原慎太郎氏は新堕落論の中で平和ボケと呼んでいるのではないだろうか?そうすると、確実に日本人は、平和ボケなのである(笑)。おもてなしをする前にする事がある筈なのである(笑)。それは、何か?それは、法を学ぶことなのだ(笑)。この法とは、単純に法学と呼ばれる、最高裁が最大機関ではない・・・。法の元なのだ(笑)。言い換えれば、人間が人間として生きていく方法論なのだ(笑)・・・そこには、個人的認識の異なる善悪観念を超越せねばならない課題を有する・・・。しかし、この善悪判断が、全く成されていない・・・朝日系の朝の特集で露呈した、日本人にそれが、可能なのだろうか?難しく・・・不可能に違いのである(笑)。その時点で再生への道は、閉ざされたのだ。だから、無血革命は、もう、無理な状況に陥っているのかもしれないのである。そして、秘密保護法案が、閣議決定、日本国最高の決定機関の僅かの空間で権力者によって成されそれが施行された(笑)。益々、密室の決定・・・、これが本当の民主主義なのだろうか?まだ、直接民主主義への国民の機根が整っていないと見るべきなのだろうか?まだまだ、国民は見世物・食い物を望む・・・そして、それらを手に入れるカネを望むexclamation ×2ひょっとすると日本は、渇望・貧困・・・ナンバーワンの国なのかもしれない(笑) 富める国は、勘違い、砂上の城、蜃気楼にしか過ぎないのかもしれない(笑)・・・ペンギン
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する