mixiユーザー(id:14141770)

2014年12月31日00:02

450 view

安倍なつみ「あなたに会えたら」NO293前編 (12/28)



今回も諸事情に依り、前、中、後編に、3分割してレポさせて頂きます。

オープニングで、なっちは「今夜も、ここで会えましたね!bayfm安倍なつみの、あなたに会えたら!
こんばんは!安部なつみです。エ〜、2014年、残す処、今日を含めて4日!今年最後の、
あなたに会えたら!ですねぇ!エ〜、もう、年末年始の、お休みに入られてる方も、いらっしゃると、
思います。皆さんは、どんな年末年始を過ごされるんでしょうか?実家で過ごす人〜、
旅行先で過ごす人〜、マァ、様々なんでしょうねぇ!う〜ん、去年はですねぇ、私、
カウントダウンライブを初めて遣らせて頂きまして〜!もう〜、歌って年明け、でしたねぇ!
そう、先輩の〜、堀内孝雄さんとの〜、デュエットもフフ、有ったりしまして〜!フフねぇ、
ホントに初めてでしたね。アノ堀内さんとデュエットしちゃう、そんなフフ、そんなカウントダウン!
フフフ、年末年始って言うのも初でしたけども!マァ、あれから1年が経とうとしていてですね、
そうですよ!今年は、ハッピーなニュースが有りましたねぇ!中澤裕ちゃんのお腹に、2人目の、
ベイビーちゃんが居ると言うコトが発表されまして〜!マァ、ホ〜ントに私も驚きましたし〜、
これは〜、きっと世の中の〜、そう、今ねぇ、妊活してる女性だったりとか〜、私みたいに、
まだ30代突入しても結婚してない、子供も産んでない、って言う人だったり、色んなマァ、
女性が居ると思いますけど、ホントに勇気と希望を与えたニュースだったと思うんですよ!
(マァ、芸能界、現役バリバリで頑張る裕子姐さん、2人目懐妊は、ホントに嬉しい話題ですよね)(^^)

だって裕ちゃん、今、41歳でしょう?41歳にして、だって2人目の〜、赤ちゃんが、お腹に居るって〜!
凄くないですか!マァ、私もねぇ、アノ〜、裕ちゃんから直接、聞いていて〜、マァ、驚きましてね、
アノ、やっぱり驚きじゃないですか!うん、やった〜と思って!う〜ん、今の裕ちゃんにね、育ててる、
2歳になる〜、アノ〜、赤ちゃん、赤ちゃんって言うか、お子さんが〜、マァ、アノ〜お姉さんになるんだよ!
って言うコトを聞いて〜!ホ〜ントに?みたいな!今、その2歳になる子も〜、イヤ、ホントに〜、
これから先もね、温かく〜、勝手ながら〜、もうホント、成長をアノ〜、見届けたいと言うか、勝手にね、
もうホントに!フフ、アノ、なっち、って言うコトも言わせたくて!なっち!って呼ばせようか〜?
なっつあん、なのか〜、う〜ん、なち姉なのか〜?マァ、ホントに悩んでるんですけど〜!フフ、ホントに、
ホ〜ントに赤ちゃんだった時って言うか、お腹に居る時から、私は知ってるから〜!ホントにねぇ、
マァ、今は福岡にねぇ、行っちゃったから〜、中々、頻繁には会えなくなったんですけど〜!
マァ、ホントにねぇ、裕ちゃんは今は、健康、体を1番に考えて〜!元気な赤ちゃんを産んで欲しいなと、
思ってますけども!(ここで、ソンちゃんが何か、言ったようです)・・そうです、そうです、そうです!
裕ちゃん、アノ因みに〜、お腹に赤ちゃん、居るんですけど、今年の〜、ハローのカウントダウンは、
大阪でね、去年は東京だったんですけど、今年、大阪で行われるんですけど!そのカウントダウンライブに、
裕ちゃん、参加します!赤ちゃん居るんですけど!フフフ、そうなんですよ!ホントに、だから〜、
アノ、裕ちゃん自身は物凄く元気で〜!そう、お仕事もねぇ、凄く、頑張ってるので〜!是非是非、ねぇ、
皆さんも一緒にね、裕ちゃん、健康な赤ちゃんを、元気な赤ちゃんを産んでね!と言う気持で、
見守りましょうね!温かくね!は〜い、フフ、有難うございます。
(マァ、何か、なっちは、裕子姐さんの2人の子供の教育係に、今後、なりそうな感じもしますよね)(^^)

そしてですねぇ、マァ、改めて今年を振り返ると、今年は凄く、アノ〜、充実した〜、アノ1年でしたねぇ!
そしてアノ〜、先日第56回、日本レコード大賞の表彰式にも参加させて頂きまして!マァ、ホントに、
蒼々たるメンバーが、アノ〜、集まっていましてですねぇ、マァこの〜、音楽業界、芸能業界の、もう、
大先生と呼ばれる〜、その〜、方々が、アノ集まっていまして!マァ、ホントに今の音楽業界を、
トップを走ってるアーティストの方達だったりとか、マァ、ホントに色々なジャンルのね、演歌のジャンルから、
マァ、ホントにアノ〜、ポップスから〜、マァ、クラシカルの世界で頑張ってる人とか、マァ、ホントに、
色んな方が集まっての順番にアノ、登壇して表彰、アノ頂きまして表彰されて、で、一言喋るんですけど、
フフ、登壇して、マァ、その瞬間、ホントに私フフ、もう何って言うんですか?アノ、聴診器で心臓の音を、
アノ聴くと、ドッドッドってなるでしょ?その感じが自分の体で〜、その聴診器、当てて無いのにフフ、
その心臓の音が、ドッドッドって、フフ聴こえてくる位、自分のこう、呼ばれる順番が近付いて来ると、
もう、ホントに、その音が、ドッドッドって体中に、心臓の音がフフ、響き渡る位に〜!もう、ドキドキが、
止まらなくなりまして!そうなんですよ〜!で、マァ、それでね、アノ〜、挨拶を、ちゃんと、
して来たんですけども!イヤ〜、凄い場でしたね。ホントに〜、おめでたい、もうホントに喜ばしい!
(マァ普段、ライブで元気一杯、パフォーマンスしてる、なっちが、そんなキンチョーするとは驚きですね)(^^;

イヤ、でもねぇ、私1人で、ホントに頂いた賞では無いってコトもブログに書かせて貰ったんですけど、
ホントにアノ、この初めての〜、アノ、新たなる〜、アノ挑戦に、色々協力して下さった方だったり、
初めて、ねぇ、一緒に手を取り進んで来た、日本コロンビアのレコード会社の皆さんだったり、アノ、
事務所のね、アップフロント、フフ私の所属している事務所の皆さんだったりねぇ、ファンの皆さんだったり、
もう支えて下さる、ホントに大勢の方の、ま、お陰でと言うか、一緒にホントに、アノ受賞出来た賞だと、
思ってまして!う〜ん、やっぱり、こういう素晴らしい賞を頂けたと言うコトは、この賞に恥じないように、
私、この先ねぇ、歌手として頑張って行かなきゃなァって!何か、自分の中で、こう〜、改めてね、
自分の中で、よし、頑張って行くよ!って言う気持で〜!進んで行かなきゃなァって思いましたねぇ!
ホ〜ントに立派なアノ、何って言うんですか?トロフィーと言うか、何って言うんですか?アレ!・・
盾!フフ、その通りじゃない!フフ、そう、盾!その盾がホントに立派で〜!もうホントに、これ、
実際、ホントに重いんですけど、その重みだけじゃなくて、その色んな重みを感じまして!
そう〜、過去にね、モーニング娘。としては、アノ幾つか、賞を頂いてきましたけども、ホントに、
ソロとなっては、賞を頂くってコトは初めてだったので〜!何か、これまで頑張って来ましたね!って言う、
神様からの、ご褒美のような感じにも、ねぇ、アノ〜、思いましてねぇ!そうなんですよ!
マァ、お家に飾りましたので!それを見る度に、ねぇ、良し、頑張るぞ!って言う気持で、この先も、
来年も頑張って行きたいなと思っております。うん、皆さん、有難うございました!っと言うコトで、
エ〜と、サァ、日曜の、この夜、この時間・・フフ、はですね、・・この、が多かったですね。フフ、
はい、ラジオの前の皆さんとのヒーリングタイム、大好きな音楽と共に私も癒されたいと思います。
それでは今夜も最後まで、お付き合い下さい!」と言って始まっていました。
マァ、是非、これを新たなステップにして来年、なっちには、更に大きく輝いて欲しいですね。(^^)

なっちは「あなたに会えたら!今夜のオープニングナンバーは、第56回日本レコード大賞企画賞、
頂きました。私のニューシングル、光へ Classical & Crossoverから、安倍なつみ・・」と言って、
曲を掛けていました。

♪Stand Alone♪ (安倍なつみ)

ここからリスナーのメッセージが紹介されていました。

最初はカナダ在住の“アキエさん”28歳の女性の方からで
“・・・アキエです。私は先日まで、実家に帰省していたんですが、或る晩、家族と一緒に、
中学校の卒業アルバムを見ることになったんです。卒業アルバムの、後ろのほうには、
友達からメッセージを書いて貰うページが有るのですが、そこには、これからも、なっちの応援、
頑張れ!とか、いつまでも、なっち一直線!と、言ったようなメッセージが沢山、書き込まれていました。
私は中学生の頃から、自他共に認める、なっちの大ファンだったんだなァと、改めて思いました。
友達からのメッセージ通り、今でも、なっちのことは大好きですが、ただ単に大好きだった、
あの頃とは違って、今では、人として凄く凄く、尊敬も、しています。なっちの生き方や、
仕事に対する姿勢など、いつもお手本のように思って見てます。所で、なっちは、どんな学生でしたか〜?
友達や先生から言われて印象に残ってる言葉など有りますか?“との内容でした。

なっちは、う〜ん、これは嬉しいし、ホントに、こうやって友達が卒業アルバムのメッセージに書く程、
自他共に認める、私一筋のファンだったと言うコトで、ホントに嬉しいですね!と言ってました。
そして、今も尚と言うコトで、カナダに住んで居ながらも、こうやってメッセージを送って来て下さると言う、
ホントに、このラジオも聴いて下さるってコトで、ホントに嬉しいし“アキエちゃん”有難うございます〜!と
話していました。そして、私は、どんな学生だったかと言うと、何か、こんな風に色々、自分のコトも含めて、
ラジオだからって言うのも有るけど、こういう風に喋るほうでは無くて、あんまり自分のコトを話したりとか、
するのも苦手と言うか、そういう話したりする子では無かったし、割とホントに、前から言ってるけど、
妄想だったり、色々、頭の中で考えて、色々、心の中でも思う子で、あんまり表現するコトを、
して無かったように思うと語っていました。だから、友達と一緒に何処か、出掛けると言うのも、マァ、
田舎だったし、出掛ける場所も、あまり無かったので、友達の家に集まって、お話をしたりとか、
後は、音楽を聴いたりとか、マァ、中学生の頃は、凄く、バンドサウンドとか、ロックが好きになって良く、
聴いたりとか、恋バナしてた位だったとの事で「・う〜ん、だから、そんなマァ、私はJUDY AND MARYが、
ホントに、もう、YUKIちゃんが、その当時、大好きで〜!ホントに憧れてたし〜、YUKIちゃんが着てた、
アノ〜“Over Drive”って言うPVで着てた〜、フフ、アノ、同じオーバーホールが欲しいと、お母さんに、
言ったら、お母さんは何か、何故か、カーキ色の〜、しかもフフ、長ズボンタイプが欲しかったのに、
何か、ハーフパンツの何か、フフ、カーキ色の何か、ちょっと大分、違うんじゃない?みたいな!フフ、
(マァ、お母さんなりに、一生懸命探した結果と言う感じですかね)(^^;

アノ、物をマァね、お母さんなりにオーバーホールって言うね、はい、物が、それだったんでしょうけど、
マァ、買って来てくれて〜!フフ、マァ、それでもね、YUKIちゃんと同じ〜!と思いながら、フフフ、
マァ、全力で喜ぶコトは出来なくて、アァ、お母さんフフ、有難う|、みたいな!フフ、感じでね、
ちょっと苦笑い的な感じで、マァ、嬉しかったんですけど!マァ、そんなねフフ、コトも有りましたね。
そうなんですよ!フフ、そうですねぇ、マァ、今、思えば、大分、違いますけどねぇ、お母さん!
でも、有難う〜!って、感じで、は〜い!フフフ、そういう風に私は〜、YUKIちゃんのファンで、
居ましたけどもねぇ〜!フフそうなんです。フフでも嬉しいですね。“アキエちゃん”ね、有難うございます。
これからもね、カナダ・・カナダのコト、私は知りたいですねぇ!カナダ在住と言うコトで〜!
やっぱり、カナダでイメージするのは、ま、自然が一杯、有ると言うのは判りますけど〜!後、何?
メープルシロップとか〜!フフ、何か、そういうホントに、ねぇ、フツーに何か、そういう想像するコトしかねぇ、
無いので〜!何か、こう言うコトが有りますよ〜!とか、こういう何か、観光場所が有って〜!とか
こういう素敵な所が有ります、みたいなコトを知りたいので教えて下さい。お待ちしています!」と
呼び掛けていました。
マァ、なっちファンの輪は今後も、世界中に広がって行きそうで楽しみですね。(^^)

この後、中編に続きます。

尚、このレポを持って、2014年度のブログの書き込みは終了となります。

今年も、このブログに、沢山の方が訪問して頂き、本当に感謝しています。

私は、常に“継続は力なり”を信条として、今後も、自分のペースで楽しみながら、
番組レポを続けて行くつもりですので、又、来年以降も見に来て頂けたら幸いです。

それでは、皆さん、良いお年を!


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031