mixiユーザー(id:8940175)

2014年12月30日09:09

144 view

行間を読む

家でだらごろしてます。

中国工場の同僚さん達は旧正月なので日本の年末年始関係なくお仕事されています。

一応なんかあったらメールくれ、ということで朝か晩にメールチェックする約束だけはしてたのでちらちらみてましたが。

なんかあったらしい。

Urgent!!(緊急!!)とかっていうタイトルの嫌な予感のするメールが。

つらつら読んでみた。

『調達が難しい部品がそろそろなくなりそうで生産止まりそう。助けてヘルプミー』

  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

その部品は私が1年くらい前から遅かれ早かれいるんだし、調達困難(新しい会社との口座作ったり、最少発注量を決めたり、見積もりとって、どこで買ってどんなルートで上海に入れてもらうのか、などなど)だから早めにやった方がいいっすよ、と進言してた物品なんですが。

うーん。

杓子定規なことを言ってしまえば私は設計部の人間ですので、物を買う、ってとこについて購買でも調達でもないんで責任を負わないのですが。

個人的には物凄い遠くから歩いてくる同僚に

「そこに落とし穴あるで」

と教えてあげてるのに案の定落とし穴に落ちて

「助けてヘルプミー」と叫んでるわけで。

あほか。
あほなのか、と。

閑話休題。

嘆いているのは中国の工場長クラスの偉い人で色々偉い人をCCに入れた挙句にうちの営業部のボスに

「日本側でサポートして欲しい。助けてヘルプミー」

と出してました。

ボスはボスでそれを私に転送して

「休み中すまん。この部品は買えますか?」

えーと。

「買えるか買えないか、だと買えます。中国が発注書を日本の購買部に出して、正式な手続きを取れば良いと思います。納期交渉も購買部の方が慣れていると思いますし」

と返しておきました。

ボスからの今朝の返信

「ありきたりな回答なので年明けてから対策します。『行間を読む』能力を身に着けて下さい。緊急なのでネットか何かですぐに買えないかと思ったのですが。でなければ立場上休み中に連絡しません」

  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

ネットですぐに買えない調達困難品だから困ってるのだけども。

ボスも背景を全て知ってるわけではないので、そこいら辺はコミュニケーションミス・不足なんですが。

うーん。

ボスの求めている回答はなんだったのか。
そこを先回りして「期待する答え」を返せるのが良い部下なんでしょうなぁ・・・(遠い目)

私の回答は「正しい」けれども「求めている答え」ではなかったんでしょう。

だからお仕事は難しい。

とにかく売り上げを伸ばしたいボスがいて。

ここに1の売り上げを伸ばすアイテムがある。
もう片方に同じく1の売り上げを伸ばすアイテムがある。

1+1は?と聞かれて答えは「2ですよ」が正しいけど正しくないのでしょう、この場合。

2です、しかしここにもさらに+1のアイテムがあるから3になるかもしれません。

10です。皆でアイデアを出し合って10を目指すように善処します、が『期待する答え』なんでしょな、と。

上司の不興買っても仕事し辛いばかりなのでこのあたり来年の改善アイテムに入れておこう
〆(._.)メモメモ

忘年会で今年の嫌なこと忘れたのに年の瀬に嫌なことがぶち込まれてくるって一体・・・
(*´Д`)=33

ここまでは私が悪い話。

で、ビジネスで『行間を読め』って言っちゃうあたり、ボスもどうなんだろうな?と思いまして。

これって言いかえれば「俺は明確に指示を出していません」てことだから。

「休み中すまん。この部品は『休み中ネットで』買えますか?」

「買えません。ネットで注文すると別の会社が作っているので別の会社の作った少し形の違うものがきてしまいます。オーダー入ってもどっちみち日本の製作会社が年末休みに入っていますし。休み明けてから納期交渉するにしても設計・営業の役割じゃないので購買で話をハンドルして貰うのがベストだと思います」

となってコミュニケーションで齟齬が起きなかったんだろうな、と。

相手は偉い人で私は下っ端なんでその点は私の心の宝箱にそっと鍵をかけて閉じ込めておこうと思うのですが。

この日記を読んでる方の周りにも「行間を読め」とか言っちゃってる人いますかね?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する