mixiユーザー(id:1281126)

2014年12月28日19:46

154 view

neccoほんわかカフェ

http://ameblo.jp/calcium173/entry-11970155731.html

昨日は体調が悪くてテンション低い中、neccoのほんわかカフェに
行ってきた。

私はいつも通り遅めに入って、20:20頃IN。

クリスマスから2日しかたってないのもあってか、女性の参加者は
2名しかいず後は野郎ばかりだった。

私が入った時は、お仕事のこと病気のことが話題の中心だった。
発達障害の人は私も含めて2次障害で何らかの精神障害を患っている人が
参加者の半分ぐらいいた。

お仕事の話は、宮城から来た大卒でTOEIC800点以上を持ってるMさんと
言う女の子が東京の大手企業の障害者枠正社員に内定出そうだという話を
してたが、他の人は70社以上受けても全滅で厳しいという話を
みんなしていた。
障害者枠正社員は事務職が多いのだが、精神障害は20代大卒TOEIC700点
以上、障害等級3級までの女子しか99%受からない。
よく職安や40代後半以上の病後1回も就職活動をしていない精神障碍者で
「作業所や就労支援施設に通ってることを職歴に書けば簡単に受かりますよ。」とか
「障害者枠の面接官は精神障害に理解があるから、簡単に受かりますよ。」と
軽はずみにデマを流すが、信じて期待を裏切られると病状が悪化するから、
この悪質な詐欺は止めてほしい。
実際障害者枠の面接官は作業所の存在を知らないし、仕事でうだつが上がらない
問題社員が障害者枠の人事担当とかいう窓際に飛ばされたケースがほとんどだ。
だから精神障碍者に理解何てこれっぽっちもない。
なんでこんな話ができるのかと言うと、私がそうだからだ。
上記のような人達が言っていることを真に受け、作業所に辛いながらも1年通い、
障害者枠正社員を1年かけて60社以上受けて全滅だった。
「作業所ってなんですか?」ほとんどの面接官に聞かれた。
中には精神障碍者は上記のような人しか採らないと真顔で言われたところも
あった。
欲ボケした私も悪いのだがショックで私の病状はこの時悪化し、
おかげさまで障害等級が3級から、2級に上がりましたよ。
こういう話を未就活の精神障碍者に言うとよく私は嘘つき呼ばわりされるけど、
いざ就活を始めると「カルシウムさんの言うとおりでした、失礼なことを
言って申し訳ありませんでした。」と後で謝りに来るね。


話が脱線したんでほんわかカフェに戻すと、自分はMさんとしゃべっていた。
MさんはFXの話に食いついてきた。
いや〜投資の話って男の世界だと思っていたけれど、以前neccoオフ会で
Yさんも食いついてきたし、女の子に振る話題としては結構食いつきがいいのが
意外な発見。


その後、かずさん達とアメリカの税収の話をしていて一部間違いがあったが、
自分が口を挟んでも場の空気が悪くなるだけなので黙っていた。
発達障害でもそれぐらいのコミュニケーション能力は鍛えて来たつもりさ。

その後「かるしうむさん、なんでアナログゲーム会には来なくなったんですか?」
と周りに聞かれてわけを話すと、渦中の人物がやってきて場の空気が悪くなったものの、
問題なく22時でお開き。


自分はこのお茶会の疲れが出て、飯食って帰ってからすぐ寝てしまって、
今日の夕方の16時まで熟睡してましたわ。

0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する