mixiユーザー(id:3472200)

2014年12月27日10:29

549 view

いま日本が必要としているのは民主主義革命>と、共産党>「天皇制打倒」の旗はかかげていない




1、いま日本が必要としているのは民主主義革命


対米従属
●きわめて異常な対米従属の状態から抜け出す●「きわめて異常な国家的な対米従属の状態」●在日米軍基地●自衛隊●自主性をもたない経済、外交●アメリカの対日支配の「帝国主義的な性格」●従属国家の状態から真の主権独立国家に転換する●対米従属の根幹



安保条約 ●中心は安保条約の廃棄●安保条約の廃棄通告●主権回復後の日本のあり方●非同盟諸国首脳会議への参加


日本経済 ●日本経済の弱点・欠陥にメスを入れる●日本経済の基盤の特別の弱さ●労働時間・サービス残業●「カローシ」●有給休暇●解雇●「逆立ち」財政●経済の民主的改革の方針


民主主義革命 ●民主連合政府と民主主義革命●民主主義革命――資本主義の枠内での民主的改革●民主連合政府が民主主義革命を実行●資本主義の枠内での民主的改革の実行をめざす政府●革命によって実現する改革の内容●十年、二十年の物差し●革命


天皇制 ●天皇制●日本共産党の基本的態度●現在の憲法のもとでは天皇制と共存●いまの天皇制●天皇制は憲法で決められた制度●憲法の諸条項を厳格にまもる●「賀詞」「弔辞」●目標としては天皇制をなくす立場に立つ●天皇制のない民主共和制をめざす●国民の総意で解決●「天皇制打倒」の旗はかかげていない●日本は君主制の国には属さない●立憲君主制


自衛隊 ●自衛隊●自衛隊は段階的解消●自衛隊は違憲の存在●安保条約廃棄と軍縮、海外派兵立法廃止●憲法と自衛隊の矛盾の解決には国民の合意が必要


●天皇制、自衛隊問題でのマスコミ報道





1、いま日本が必要としているのは民主主義革命

 ●現在、日本社会が必要としている変革は、社会主義革命ではなく、異常な対米従属と大企業・財界の横暴な支配の打破――日本の真の独立の確保と政治・経済・社会の民主主義的な改革の実現を内容とする民主主義革命である。それらは、資本主義の枠内で可能な民主的改革であるが、日本の独占資本主義と対米従属の体制を代表する勢力から、日本国民の利益を代表する勢力の手に国の権力を移すことによってこそ、その本格的な実現に進むことができる。この民主的改革を達成することは、当面する国民的な苦難を解決し、国民大多数の根本的な利益にこたえる独立・民主・平和の日本に道を開くものである。(綱領改定案)

   【略】

「天皇制打倒」の旗はかかげていない

 ●戦後は、みなさんご存じのように、天皇制の性格と役割が憲法で変わりました。戦争前は天皇というのは、日本の統治者で、国の全権限を握った存在でした。ところが今の天皇は「国政に関する権能を有しない」、つまり、国の政治を左右する力はまったく持たないものだということが、憲法第四条に明記されています。だから、天皇制をなくさないと、私たちがかかげる民主的な改革、安保条約の廃棄もできないとか、国民の暮らしを守るルールもつくれないとか、そういうことはないわけです。だから私たちは、四十二年前に綱領を決めたときも、実際にはもっと前からですが、「天皇制打倒」の旗をかかげたことは一度もないのです。(日本共産党創立81周年記念講演)

 ●現在の綱領には、「君主制の廃止」ということが、民主主義革命のなかで実行されるべき課題としてあげられています。これは、綱領を最初に決めた当時、現行憲法の枠内での改革と、憲法の改定を必要とする改革との区別が十分明確にされなかった、という問題点と結びついていたものだったと思います。(不破議長の7中総での報告)

   【略】


記念講演天皇制、自衛隊問題でのマスコミ報道


 ●綱領改定案についてマスコミに書かれるものを読みますと、いちばん興味をもって見ていただいているのが天皇制と自衛隊の問題で、「容認に変わった」「容認に変わった」と書かれました。ことの真相はいま説明した通りであります。

 他党のことをいって恐縮なのですが、村山内閣のときに社会党が方針を変えました。このときには、それまでの安保反対論から安保は必要だということに立場を変えた、それまでの自衛隊違憲論から自衛隊は憲法にかなっているということに立場を変えた、つまりそれまでの革新の立場を捨て、革新の目標そのものを放棄してしまったわけです。こういうことが、現実に妥協して正義の旗をおろす、ということであります。

 日本共産党は、今度の綱領改定案で、基本的な立場と目標を堅持しながら、これらの問題を国民とともに解決してゆく具体的で現実的なプロセスあるいは段取りを明確にしたわけです。いわば正義の旗をどのようにして現実のものとし、日本の現実に具体化するか、このことを明らかにしたところに、綱領改定の精神があるということを、ぜひご理解いただきたいと思うのであります。(日本共産党創立81周年記念講演)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上転載ーー
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#mokuji
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031