mixiユーザー(id:13242083)

2014年12月25日19:07

177 view

多分、今年、最後のエギング 2014年

くっさんと、朝4時30分に彼の家まで迎えに行って室戸方面へ今年、多分かなりほとんど最後のエギング行ってきました。

結果は二人ともまったくダメでした。泣き顔げっそり

日の出前から室戸方面のとある漁港へ − 真っ暗 しかし周辺には灯りあり。
ただ、風が強い涙 予想通りですが − まったくラインがどこにあるかもわからないしエギの着水地点も不明 ・・・ こんなのでは釣りになりませんがまん顔
外気温度は5〜6度くらいですが風が強く体感温度はかなり低かったです。

周囲が少しずつ明るくなってきたころ ・・くっさんのリールが ・・シャクルと
たまに逆回転するらしいげっそり 彼のリールは多分5〜6年使用のD社Rです。
私も、それが気になって ・・くっさんの近くに行って状況を聞くとD社によくある逆回転っぽいですダッシュ(走り出す様)(数年前にトクネンさんのリールでも見ました!)
で、自分の釣っていた所にロッドをそのまま置いておいたので持ち上げてライン巻くとなんかおかしい?! あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗) よーくラインの方向を目で追うと!なんと自分の位置より1段上、左側の堤防周辺に風で煽られて引っかかってるみたい泣き顔 
上の段まで上がって行ってラインを外したらいいのでしょうがーもう、寒いし、めんどくさいし、どうでもいいや〜って感じで操作したら案の定PEはポッチリと切れエギごとお亡くなりになりました。やっぱりね〜ライン何Mの損失か?(この時点でやる気20%)

問題は!その後。
寒いのと風強いのもありますが、リーダーとPEが結べません ・・・・・・
目が見えないのです!若いころは偏光サングラスにコンタクトレンズ、この組み合わせでまったく問題なかったのですが、45歳過ぎくらいからコンタクトすると近くが見えずらい!特に周囲が暗い時。だからってゆうか最近ほとんど釣りには行ってなかったので、今日は約1年り?でコンタクトして釣りに行ったのが大間違いでした。それは最初から始まります。車の運転時から・・・車のメーターぼやける、ただ、前方はスッキリ見える。ヤッパリネって思ってました。
だって、ここ1年近くは「遠近両用眼鏡」で過ごしていました。
特に、仕事時は遠方見たり近くの小さな文字見たりで「遠近両用眼鏡」で慣れていました。

最後に、自宅に帰ってきてから思ってます


視力がどれほど大切かと!!


もう、残りのコンタクトレンズ使用する事もないかと思います。







加齢ってジワジワと体をイジメてきますね げっそりげっそり
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する