mixiユーザー(id:27277998)

2014年12月25日00:07

24321 view

患者が自力で食事が出来る間は医者の仕事。それが出来なくなったら後は牧師の仕事

■Yahoo!ニュース 意識調査で「日本でも尊厳死を」が83% どう読むべきか? 立岩真也・社会学者
(THE PAGE - 12月24日 07:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=177&from=diary&id=3198739

ブリタニーさんが死を選択し、実行してから2ヶ月弱。
少なくとも彼女は好きで死にたくて死んだわけじゃない。難病を抱え、それに起因するあらゆる苦しみと絶望に耐えられなかったから、尊厳死を選んだ。
当事者でもなければ彼女の身内でもない俺では、彼女の心の内は計りかねる。でもその気持ちを察し、考える事は必要だと思う。
尊厳死に反対する人間だって、いつブリタニーさんと同じ状況に陥るか分からない。もちろん俺や俺の身内も例外じゃない。病なんていつ襲ってくるかわからない。

あと病院のベッドにただ『居る』だけの治る見込みのない、意識が戻る事のない病人や高齢者。
喉に管を通して人工的な呼吸と点滴だけで、まだ死んでないだけの状態の人。
自分で人工呼吸器を外そうとするので、手足をベッドの端に紐で縛られて、ずっと苦しそうな顔をしている人。
尊厳死反対派の人は、こういう人たちを間近で見た事があるのだろうか。少なくとも俺はこういった患者に 『頑張って生きろ』 とは言えない。

せめて本人が意思表示できる状態の時に、生か死を選べるように出来れば、こんな酷い状態は大幅に減らせるだろうに。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する