mixiユーザー(id:14271430)

2014年12月24日05:02

831 view

うらじゃ(おかやま桃太郎まつり) 2014

※ 8月3日のできごとですが、だいぶ遅れて日記にまとめました。「何をしたか」は覚えていても「何を感じたか」その他細部ははっきりした記憶がもう飛んでしまっています。それでも精一杯まとめてみます。

第20回うらじゃの公式サイト
http://2014.uraja.jp/
(↑URLにある年数の数字を変えると過去の情報も見られます。)
うらじゃのコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=221879

過去のうらじゃの日記
2008年版
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=890691301&owner_id=14271430
2009年版
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1243842398&owner_id=14271430
2010年版
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1551514761&owner_id=14271430
2011年版
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1760155287&owner_id=14271430
2012年版
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1863186296&owner_id=14271430
2013年版
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1908986665&owner_id=14271430

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一般的にはグループごとに事前に練習を重ねてやって来るのですが、当日参加で短時間の練習で本番に臨むこともできます。そんな当日参加型踊り連「うらじゃ魂」(通称「うらたま」)に私はメンバーとして加わりました。2008年から連続参加で、今年は7回目のうらたま参加です。

「うらたま」の受付は8月3日当日のみ、11:00〜13:00です。定員は80名。
早い者勝ちの勝負に乗り遅れてはいけないとあせりながら待ったバスに、十日市から乗り込みました。
実は、この日は雨。中止になってしまわないだろうかという心配を荷物に加えてバスに揺られました。
フォト

雨の激しさのあまり、バスから見る車窓が白みがかっています。新西大寺町筋バス停付近で、どこかの踊り連の人たちが傘を差しながら移動中でした。
フォト

天満屋バスセンターに到着。ここから表町商店街を歩きます。
フォト

参加受け付けの〆切が13:00であるところ、12:49に到着して滑り込みセーフ。
定員80名のところ、私はどうやら60番目くらいの受け付けのようです。
フォト フォト

14:00に参加者全員集合。今後の練習スケジュールなどがスタッフから話されました。
フォト フォト

練習で毎年使う東中山下公園は、多分、雨でぬれて使えないことでしょう。
別の場所で練習することになり、小降りになった頃にオランダ通りを南下しました。
フォト

去年(2013年)は練習中に雨が降って、東中山下公園からあわてて引き揚げましたが、そのときの避難場所と同じ千日前ホール前が今年のメインの練習場所となりました。
フォト フォト
フォト

温羅化粧(うらげしょう)タイム。ほっぺたに黄色い塗料で「魂」と書いてもらいました。
フォト フォト

本番前の休憩タイム。商店街で大判焼きを買いました。
フォト フォト

今年のうらたまは国際色豊かです。海外の3か国(アメリカ、スウェーデン、フランス)からの参加もありました。
水色のユニフォームで来日したのはスウェーデンの参加者の皆様です。
フォト

さあ、本番の第一幕、表町パレードのスタートです。
「うらたま」は昨年までは十字に交差する商店街で東西方向に進みながら踊ったのですが、今年はなぜか南北方向です。初めからそう決まっていたのか、雨天で変更されてこうなったのかは不明です。
フォト フォト

2011年から恒例となった掛け声もやりました。 ただし、曲が3回かかったうちの2回目のみです。
[1回目]
(なし)
[2回目]
「あなたも私も」「うらたまです!」
「誰でも入れる」「うらたまです!」
「お互いハッピーな」「うらたまです!」
「ワン・ツー・スリー・フォー」「うらたまです!」
[3回目]
(なし)

表町パレード終了。テレビ局と思われる人のインタビューがやって来ました。先ほどのスウェーデンの方は、うらじゃをどのように語ったことでしょう。
フォト

次にある市役所筋パレードのため、小雨の中を移動。
フォト

おかやま信用金庫本店北側の路上で一旦ストップ。ここでスタッフからの連絡。
今から一旦解散。休憩・食事を取って、今いるこの場所にまた集合とのこと。
フォト

特設屋台のお店で腹ごしらえをしようか。
イトーヨーカドー前にある、「シロップかけ放題」と書かれたかき氷屋さんに行きました。
どうせならいろんな色のシロップを使って何かしてみようか。
絵の具セットみたいだからといって、絵を作るセンスはあいにく持ち合わせていないので、とりあえず、いくつかの種類を少しずつかけるという形にしました。
フォト フォト
フォト

「たこ塩焼そば」も、いただきまーす。
フォト フォト

おかやま信用金庫本店北側に再集合。エネルギー補給をした踊り子たちが、市役所筋パレードに向けて準備を進めました。
フォト フォト

いよいよ市役所筋パレードがスタート。小雨の中で踊りました。
フォト

市役所筋でも、表町と同じ「掛け声」をやりました。
[1回目]
(なし)
[2回目]
「うらじゃが大好き」「うらたまです!」
「雨にも負けない」「うらたまです!」
「心は一つの」「うらたまです!」
「最後の笑顔の」「うらたまです!」

踊り終わって解散式。たとえ地べたに座ることに抵抗のない人であっても、雨で路面がぬれていたら話は別でしょう。中腰やしゃがんだ姿勢(俗称「ウ○コ座り」)では長時間持たないことに配慮して、手短に済ませたようです。
とにかく皆さんおつかれさまです。暑い日差しの中だった従来とは一味違った苦労を共有したことを確かめ合いました。
フォト

このあとは、たくさんの踊り連が入り乱れて踊る「総おどり」です。
今年も例年通り「うらじゃ原曲」と「うらじゃ音頭」が使われ、「原曲→音頭→音頭→原曲→原曲→音頭→音頭」の順で7回踊りました。(あれ、8回目の原曲もあったかな。記憶があやふやになってしまっています。)
4回目の原曲のときは、曲の一部がカラオケに差し替えられました。「踊り子たちよ、歌え!」というわけです。
それにしても、スウェーデンの方々、今日の練習でやったことないはずの音頭が上手に踊れていました。前もって動画サイトか何かを見ながら習得したのでしょうか。振り付けを忘れそうになっていた私がむしろ彼らを見て真似するという、あってはならない場面もありました。
フォト

すべての踊りが終了。市役所筋では、交通規制の解除に向けて撤収作業が急ピッチで進みました。
フォト

屋台の一つが、在庫放出のための値引きセールをやっていました。通常300円のところが100円ということで、食べるつもりのなかった私もかきあげうどんを頼みました。そのあと写真には撮らなかったもののカレーライスも頼みました。
フォト フォト
フォト

帰宅する頃は、傘なしで大丈夫なほどに雨は弱まりました。
岡山駅から日赤病院前まで、バスに乗りました。車内は、同じくおかやま桃太郎まつりから帰宅中と思われる踊り子や観客たちでいっぱいでした。
フォト フォト
フォト

さあ、次の出勤に向けてたっぷり休息だ。気持ちも切り替えないと。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する