mixiユーザー(id:42885641)

2014年12月23日13:51

280 view

子供の声は騒音です迷惑です

子供の声が騒音かどうかについてだが、
ネットの広辞苑サイト(手元に広辞苑はなかったので)では騒音とは

やかましい音。うるさいと感じられる音。

という定義。前者なら間違いなく子供の声であれ「騒音」に含まれるし、後者はいささか主観的だが騒音の訴えがある以上、読んで字のごとく「騒ぐ音」、「騒がしい音」だ。一部の特に子供好きで「私にとって子供の声は音楽だ」などと吹聴する人もいますが、それなら少々乱暴な理屈だが例えばバイク好きがバイクの音が聞ければ天国じゃないかとでもいえば暴走族さえ近所迷惑じゃなくなりますね。自分の主観を他人に押し付けるなという事です。

そこまで子供好きで子供が騒ぐのが当然だの文句も言うなだのと言うなら、そう言っている人が子供の声が近隣に迷惑を掛けないように防音設備のための寄付でもされてはどうでしょうかね?
子供が好きに騒いでも誰からも疎まれず憎まれず、うるさくて苛立っている怖い「クレーマー」に怒られもせずまた疲労や失意の中で騒音を聞かされ続け更に心を病んだ「不審者」に襲われる心配もないように。
それも出来ないのに無能で無責任にも他人に騒音の負担を押し付けるだけの人が行政に言い分を認められたのは残念なことです。もっともこれは自然な成り行きでしょう。公僕であろうと人間です。役所は役所の都合で動きます。子供の騒音で迷惑している人を無理やり黙らせるのが一番簡単ですから。

子供が毎日騒ぐのは人様の迷惑です。保護者が良識ある人なら保護者といる時は保護者の注意で人に迷惑をかけずに済むかもしれません。しかし保護者の元を離れた時には騒音を出して人様に迷惑をかけています。そしてそれは結局、行政の無関心や多数の大人の偽善の皮を被った無責任による帰結です。良識ある市民なら他人に迷惑なのを恥じる事ができるものでしょう。子供が好きであるならそれこそ、まだ幼い子供たちが他人に迷惑をかけずに済むように手を添えてあげるべきではないですか。

■子どもの声を「騒音」規制対象外に 東京都が条例改正へ
(朝日新聞デジタル - 12月22日 21:07)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3197486
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する