mixiユーザー(id:24070241)

2014年12月21日10:04

100 view

日本271

日本語がかなり乱れている。意思疎通がこのような状態でうまくいくのだろうか(笑)?特に言葉のプロとされるTV局の報道ショーですらそうである。レスリング界の吉田沙保里氏を霊長類最強の女子と例えた(笑)。文法上、言いたいことは・・・霊長類女子最強ではないのか、前文であると霊長類の雄雌属を含んでの最強という意味になり、小学生の国語試験問題では、×になるのでは?こういう事が日本テレビの報道ショー番組で平気で行われているのだ(笑)。しかし、報道2001では、都会の空き家問題を話題に揚げて、外国人が日本人のアイデンティティを取り戻す報道を成していた(笑)。おなじみの金美麗女史の登場である。この日記で日本人には、特に平民には、アイデンティティなど無いというのが持論である。だから、都市開発が無制限に繰り返し、もはや、カネの力でしか、再整備できない行政を生んでいるのである。こんな、統一観念でもあるアイデンティティがないのも、全て、時に応じて変化する日本語の変化に起因するものではないだろうか?人間は、他の個体と交わるときに必ず、コミュニケーションの行動として、その言語を用いて交わる・・・しかし、その言葉が、文法上の理由から伝えたい意志とは、違う概念を人に与えてしまうのである(笑)。言葉のプロである放送業界でもそうであるのに・・・国会などは、かなりの意志のズレが生じているのだろう?こういう言葉の面から考えても、個別化に日本人を向けてしまうと考えられる。ラヂオ・テレビという媒体がかなり、日本語の統一化に貢献したが、その前は、以前にも記したが、青森と鹿児島の人がしゃべる・・・意志を疎通させるとしたら通訳が必要であったと記した(笑)。それだけ、この日本語の文法等、表現は、難しいのである。藤原正彦氏の日本人の誇りであったと思うが・・・日本語の重要性を説いておられた。先日の国会でも、石原慎太郎氏が日本国憲法でも助詞がなっていないと現憲法批判を繰り返して訴えた。確かに助詞は、そうである。個人的に、石原慎太郎氏の憲法が外国人により作成されたとする論理には???としているが・・・。なぜなら、これは、過去の日記でも記した様、憲法の最初を読めばわかる事である。昭和天皇は、大日本帝国憲法の改定でありそして、昭和天皇が公布せしめたものであると明言されているからである。この発布道程などどうでもよい、明記されている事が真実なのである。それも、その当時の三権の長、そして、日本の王である天皇陛下の発布なのである。その日本国憲法の助詞の使い間違いも総じて、昭和天皇の国語力のなせる技・・・謂わば、昭和天皇の責任であり、その間違いを・・・その国語力の無さを石原慎太郎氏発言は、我々、庶民に気付かせてくれたのである(笑)。これは、石原慎太郎氏の考え方が、天皇中心、崇拝という極右思想ではない事の証明では、ないだろうか?そもそも、石原慎太郎氏の著書の中では、日本人は、混血雑種民族と限定されていて、日本人単一民族という極右思想に反する考えを披露しているのである(笑)。その人物が日本人の統一化されたアイデンティティの問題に触れることが少々、理解できないと・・・???。アイデンティティを究極にする前に、日本の歴史教育の再確認、再教育が必要なのではないだろうか?今更・・・池上某氏の報道で・・・西郷隆盛が上野の像とは?とか、武田信玄が教科書の挿絵と違うとか?が取り上げられて問題にされている(笑)。これじゃ・・・今まで、初等教育に於ける、教師陣の立場が全くない。そして、その教科書を作らせた、文科省の無能を露呈させているのも当然の行為である。文科省は、我々国民に嘘の教育を植え付け、歴史を改ざんして・・・洗脳教育を施していたのだ(笑)。どこかの国の歴史洗脳教育を批判している場合ではない。昨日の東京駅、記念スイカ販売等も・・・どこかの国が、アイホン販売時に見せた行動を批判できるものではないexclamation ×2 日本人の規則性の高さなど???である(笑)。所詮、島国という条件から、あくまでも見えなかっただけの事である。裏の話ではあるが、阪神大震災の災害直後の人間の本能の醜さ、貴金属店略奪等は、噂として流れた・・・(笑)。建前論的立場で報道は、その報道を操作しているのである(笑)。作られたものを美徳として信じて、それを実行しているとバカをみる。東京駅の記念スイカも・・・入手出来た人々も存在するのである(笑)。何が公平・公正なのだexclamation ×2 そういう、公正・公平を訴える人間ほど、それを持たないものなのだ(笑)。実際にそれを有するものにその言葉は、必要がない。金剛涅槃経の須菩提問答にその例は、あるexclamation ×2 如何にそれを現代人に投影させるかが、現代の政治家の手腕ではないのか?小泉進次郎氏は、アベノミクス次代、東京オリンピック世代の・・今の高校生に焦点を当てている・・・それを基としていると報道ショー番組で解説していた(笑)。政治家が、今を諦めているのだ。政治は、現・・・今を対処しなくてはならない使命を帯びていると感じているが???。政治家が、今を見ない、諦めたという事実は、一体、何を意味するのであろう?今回の選挙では、まるで預言者のような発言をしていたようだ(笑)。いよいよ、政治も・・・政治の中核者も現代の日本を『捨て』に入った・・・。それだけ、日本は、構造的破壊を起こしているのだろう(笑)・・・・・ペンギン
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する