mixiユーザー(id:13242083)

2014年12月19日09:25

47 view

寒い

寒い日が続きますねー
そんな寒い日はお部屋で暖房つけて、色々受信しています。
現在の私の受信用設備ですが、アンテナは屋根馬の上にダイヤモンドのX−300(144&430用の2段GP)と長波&短波用ワイヤーアンテナ、ベランダにメーカー不明(忘れた)のエアーバンド用アンテナ。アンテナは合計3本。受信機はメインで ICOM IC−R8500、そしてサブに IC−R20 2機です。
だいたい IC−R8500にスキャンさせて、IC−R20は2波同時受信可能なので合計5波でワッチしています(IC−R20で4波、IC−R8500でスキャン)。ちなみに IC−R6も持ってますが外出時用ですね。

最近は、デジタル化の波が色々なジャンルの無線に浸透してきていますね〜(残念)

たまにHFとか聞いてるとまた、アマチュア無線したいなあ〜とか思っています。
4級ですが・・・ V&Uもいいけど、あのSSB独特の音と直接遠方からの電波を受信して直接アンテナから遠方の局と交信するってのが夢があっていいですよね。

小学生はBCL、中学〜高校はCB無線、20歳〜23歳はパーソナル無線、
それから・・・38歳で4級アマチュア無線 そして現在、受信のみです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する