mixiユーザー(id:7067927)

2014年12月16日08:54

805 view

普通選挙が、つまりは民主主義が日本に導入されて70年。

櫻井翔キャスターが衆院選の“低投票率”にショック。「若い世代も政治に関心持つべき」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=103&from=diary&id=3186803
あの戦争の犠牲になった人々、それは軍人だけではなく、空襲で死んだ多くの市民含めて、のおかげでいまの日本の民主主義がある。普通選挙も、女性の選挙権もある。

それをやすやすと放棄していいのか?一票でなにも変わらないとか、入れたい人がいない、政治に絶望しているから棄権する。そういう思いはわかるが、その声なき声は権力者の都合のいいように利用されているだけだ。

事実、こんな低投票率、有権者の半分近くが棄権したのに、首相は信任された、アベノミクスも、集団的自衛権も、原発再稼働も信任されたと大いばりではないか?

私だって政治に絶望しているが、毎回投票には行く。もしこの国がとんでもない国になったときに、子供や、孫に、または若い世代から、あなたはなにをやっていたんだ?批判されたときにきちんと答えたいからだ。いや、選挙なんて行かなかったよ、という無責任さで若い世代を数年後に苦しめたくないからだ。

確かに若い世代に棄権が多いが、それは若者たちの責任だろうか?かれらの不勉強さを利用する大人がいる限り、この国に未来はない。

民主主義はめんどくさい、時間がかかるものだが、だからといって耳元で囁く、振り込め詐欺めいた甘い言葉に騙されてはいけない。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する