mixiユーザー(id:4640650)

2014年12月15日23:16

345 view

クラスにひとり的な

どうもかいけーさんです。
俺嫁夜お疲れ様でした。5年目も盛り上げ役を精進してまいります。

最近考えてること。

クラスメイト40人と仮定して、大小関わらず歌でもDJでもラジオでも文筆でも映画でも写真でも、進行形でやっている人が1人いると実はすごいことなんじゃないかって思うことが多いです。

※高校・大学になると勢いでやってみてしまうことも多いので、中学あたりのクラスメイトでお考えいただけると幸いです。

自身、中学までの同級生とはSNSでなるたけ繋がっており、そちらでも気にせず活動報告をさせてもらっており「楽しそうにやってるのぉ〜」ってよく思われているようなので。

そりゃ、あの頃からヒーローモノが好きだった自分が、相も変わらず好きなままで、それに関する活動までしているんだもの。普通はそこまでの段階までいっていることが稀なんだと自分でも思いますから。

最近は疎遠ですが、実は高校の先輩だった人も、和歌山でタレント業をやってる人もいるんですから…その確率も「クラスにひとり」でしょう。

そういう「クラスにひとり」的かもしれぬ人とお友達になることが多かったりするので、実は夢追い人って多いんじゃないかと思うのですが、やっぱり少ないのかもしれないと思考が巡っております。自分みたく、並行でやってる人も多いでしょうから。

こう「働くこと」で書こうとすると、偏っておかしなことになるから文章にまとまらないわ。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する