mixiユーザー(id:2129235)

2014年12月15日22:47

4 view

落ち穂(田舎な都道府県、目的で手段の妥当性が・他

 29日朝日。be RANKING。「田舎のイメージが強い都道府県」。数字は票数。
   1位:青森 746、2位:島根 725、3位:鳥取 645、4位:秋田 629、5位:岩手 554、
   6位:山形 351、7位:佐賀 256、8位:高知 221、9位:福井 191、10位:茨城 185

 「印象が薄い」「何も思い浮かばない」都道府県。
   1位:佐賀 467、2位:島根 441、3位:群馬 364、4位:福井 357、5位:栃木 378、
   6位:鳥取 334、7位:茨城 324、8位:岐阜 209、9位:埼玉 207、10位:徳島 195

→ 田舎イメージには、ほぼ納得。北海道や沖縄はある意味、皆の憧れの地だから外れるし。

 でも、印象が薄い、で島根が上位なのは納得できーん。錦織圭とか先日活躍したばっかりだし、出雲大社遷宮も話題になったばっかりなのに。なんで?せめて鳥取より下位になるべきでしょう(醜い争い)。







 週刊金曜日11/21号。雨宮と赤木の対談。赤木いわく「左右問わず、戦いを回避する感覚が薄れている気がする。在特会へのカウンターの人たちもそう。彼らは、在特会や、カウンターのやり方に疑問を抱く人を強引に排除するばかりで、対話の意思が無い」。

→ かなり距離を置いた外から見ている私も、そう感じられてしまう。。。中からはどう見えるの?







 30日読売。連載マンガ「猫ピッチャー」欄外。猫は柑橘系の臭いが苦手。

→ 知りませんでした。。。猫好きは、気をつけないと。







 1日各紙。皇太子ご夫妻の長女・愛子さんが13歳に。

→ 遺伝子の力は恐ろしい... ここまでハッキリ両親に似ている子を見ると、つくずくそう感じます。







 11日朝日夕刊。ナスカ地上絵のごく近くにグリーンピースの活動家が立ち入り禁止を無視し侵入。環境保護を訴えるメッセージを黄色い布で描いた。ペルー政府は同団体を告訴、批判。fb上などでは批判が殺到。なお、メッセージの布は既に取り除かれている。

→ 目的のために手段の妥当性が見えなくなる輩って、あっちこちにいるよね。。グリーンピースには、昔からその傾向を感じる。







 16日朝日。アギーレ監督、八百長疑惑でスペイン検察当局が告発。

→ お騒がせ。ダメだったら、後任者に困るよね。。。もうほとんど目ぼしい人材は行き先が決まってるし。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する