mixiユーザー(id:13520987)

2014年12月15日07:16

85 view

最後にちょっとゆり戻し

衆院選は自公が3分の2獲得へ、「安倍政権信任」と首相
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=52&from=diary&id=3185076

 最後の最後、自民が単独で3分の2を取りそうだ、と言う選挙予測で競り合っていた20以上の議席が野党に流れたのだろう。それでもほとんど議席を減らさない圧勝。

 定石で言えば、もっと議席を減らして当然。個人的には270が勝敗の分かれ目だと思ってたから、これは大勝利。公明も合わせたら、選挙前を突破。おそらくこれから、壊滅状態の次世代などから入党が合って、自民単独で300に迫るだろう。

 野党はぼろぼろ。それでも維新はなんとか改選前に迫る議席を確保できたし、共産は与野党どちらも入れたくないと言う勢力の票を集めて倍増。
 要するにこの2党が、選挙終盤のアンダードッグ効果で議席を増やした。
 一方、民主は代表が落選。これまで圧勝してきた枝野幹事長もまさに薄氷の勝利。

 まったくアンダードッグ効果を得られなかった、と言うことが民主に対する評価だろう。

 果たしてこれを受けて、民主はどうなるのか?だ。徹底的に反省し、党を建て治すことができるかだが、その必要を感じない。本当ならば、最低でも100を超えて当然の選挙なのに、増えたのはわずか11議席。これは惨敗と言って良い。

 民主はもういらないと国民が判断したのだし。解党し、維新を中心とした新たな野党が作られるほうが良い。その際、赤松とか菅を排除し、まともな野党が誕生する事だ。それ以外、この選挙の意義はない。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する