mixiユーザー(id:7890669)

2014年12月15日01:44

205 view

滅多にしない政治な話〜。

推定投票率52.32% 戦後最低も
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3185212

個人的な予想じゃ49%くらいの投票率かな〜っとは思ってたんだが流石にそこまで落ちぶれちゃいなかったか。

まぁ、今回の選挙は間違いなく投票率が最低値更新するだろうなとは思ってました。

職場だけじゃなく道行く人の声を聞くとみな口々に支持政党がないっと言ってましたからね。


更にみんなの党や維新の会が内部崩壊しましたし、その後の地盤を固める前にこの選挙。
迷走した結果、組織票が勝ったといった感じでしょうか。

その証拠に公明、特に共産党が議席を獲得してます。

公明は支持母体の創価票が確実に入りますし、共産は労働組合などの組織票が集まります。

民主が議席を増やしたのはどれも地方ですし、中枢の海江田や管は落ちてますからね。
これは前回の敗戦以降地元の基盤を必死に固めた努力の結果と言えます。
案外民主でも地方だとまともな事言ってる人いますからね。


自民党の議席が変わらなかったのはやはり資金が他と比べて潤沢だった点と、情報操作の結果とも言えるでしょう。

実際、ネットの中でも自民支持派と次世代支持派に分裂してましたからね。

まぁ、次世代に関しては、取り巻き、っというか追っかけ?が酷すぎだったとも言えますが・・・・。

いくつか街宣のようすの動画を見てたんですが、なんていうか、異様としか言えない光景でしたわ。本来は候補者の声を街ゆく人たちに聞いてもらわないといけないのに、その声をまるで阻むかのように周りを囲んで候補者を祭り上げるような感じで・・・・・。

第三者からみたら新手の新興宗教と思われても文句言えんぞこれ・・・・。って感じでしたわ。
同じ応援するんだったら直接選挙事務所に手伝いにいけばよかっただろうに・・・・。


今回は組織票の強さと日本人の政治への無関心さをまざまざと見せつけられた選挙だったと言えるでしょう。



3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する