mixiユーザー(id:12518951)

2014年12月13日00:59

239 view

のんのんびより1巻自炊について。 

昨日届いたのんのんびよりですが、1巻をとりあえず自炊。
カラー部分だけ最高画質でスキャンしてから0.8ビクセルのぼかしを入れ解像度を半分に落とすという恒例の儀式をしてますが、これ1巻は巻頭カラーが2枚(4ページ分)あるんですよ。
んで中間の見開きが一枚絵なんですが、sonyのReaderStoreで読んだ時には完全にきれいに繋がってたんですよね。
自炊の場合はどうしても糊の部分をカットしたりする都合上きれいに繋がる状態にはならないんですが、カラー部分はがんばって普通のカッターを使用して切り落とさずに分解したんだけど……やっぱり限度はありまして。
そのへん負けた気がして癪なので、ぼかし入れる前に自力で繋ぎ目を補正しまくってきれいにしたんですが、気がついたらその作業だけで3時間くらいかかってました!('A`)
我ながらナニやってんだという感じですが、おかげでPCの壁紙にもできるくらいのものにはw
見開きなので横長ですが、原版のピクセル数が6016x4253というトンデモサイズです。

ていうか、さすがにちゃんとした電子書籍のものだと自炊レベルじゃないから明らかに綺麗。
出版社からデータ状態で受け取ってるんだろうなあー。
実物の本で読んでも裏移りして見えてるのにReaderStoreので見るとしてません。
私の使用スキャナのScanSnap iX500でも裏移り防止機能はあるんですが、オンにすると全部薄くなってしまい、薄めのスクリーントーンは全部飛んでしまうのでNG。
PDF形式で読み取りすれば濃度調節できるっぽいけど、PDFにすると加工がものすごく面倒くさい事になる上に、結果的には同じ事になりそうな気がする。
まぁ本としてフツーに読んでも裏移りして見えてるんだし、もうどうしようもないんだけど……。
実際の本以上の綺麗さを求めるのは無理と諦めましょう(´・ω・`)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031