mixiユーザー(id:15554586)

2014年12月12日23:42

31 view

LEDから白熱球へ

阪神・淡路大震災からもう20年になるんですねぇ時計
職場からもボランティアを募って現場に手伝いに行きました。コスモ石油関係の建物がボランティア休憩所で(避難所も兼ねてた)、となりではどこかの駐屯地から来ていた若い自衛隊員さんたちが地べたで寝てました眠い(睡眠)。建物内とはいえ、一番劣悪な場所でした。良いところは避難者に譲ってますから。ナッツ・リターンの副社長には信じがたいことでしょうが。

隊員さんたちはもう何日もそういう感じで、昼は「配給」される菓子パンが続いていたということでした(夕食はどんなものか聞けませんでした)。隊員さん曰く、神戸市職員よりはましだとか。避難所担当の市職員は寝てられないとのこと。そうですよね、隊員さんたちはいつかは交替になるけど、市職員はずっと続くもんね。体調を崩した市職員も少なくなかったというのがわかりました。
ほんと、自衛隊も警察も消防も、税金大泥棒と罵られても、「仕事は訓練ばかりさ」と言える組織であってほしいと思いました。

その震災で亡くなった人たちの鎮魂のために始まった神戸ルミナリエですが、寄付が少なくなってきて開催が危ういといいながら、続いています夜。今年はLEDをやめて電球に戻したんだとか。空気を読めよと言いたいところですが、ノーベル賞がこうなるとは予想もつかなかったのでしょう。電球のほうが光の感じが良いということのようです。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る