mixiユーザー(id:4568967)

2014年12月12日04:11

210 view

【漫画】わかりやすさは身上ですかね

コロコロ編集長に聞く“マンガを読めない子どもが増えている”の真偽 ―子どもを舐めてはいけない
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=140&from=diary&id=3154340


 コロコロコミックは別格ですよ。わかりやすさを身上にして少しでも読んでもらおうという努力をしていることと小学生はスマホを持たせてもらえないという環境があるので小学生で漫画読めないというのは信じられないというのが私も感じますね。もっとも最近はたまに漫画読めないという子供も見かけますね。たまに。でも共通しているのは聞いているとスマホを早い段階から使っている子供が漫画読まないというのは感じていますね。


 私が人生で一番最初に読んだ漫画が「ドラえもん」でした。まさに藤子先生がご存命で「コロコロコミック」は「ドラえもん」を軸にしていたころですよ。編集長がおっしゃる通り表現がやや大仰でしたが表情が豊かなところもあって「わかりやすさ」を重視した漫画ですよね。ドラちゃんって。


 ほかにも「ハゲ丸」も「おぼっちゃまくん」も「キヨハラくん」も大仰なくらいオーバーアクションであり、表情豊かでしたからね。「キヨハラくん」の作者の河合じゅんじさんが「キヨハラくん」を描くにあたってコロコロの編集から「オーバーアクションにしてくれた方が読者にわかりやすいからオーバーに表現してくれ」と言われたという話もあったそうです。


 それだけ30年近くわかりやすいように表現することを心がけていればコロコロくらいは「小学生の漫画離れ」からは無縁なのかもしれませんね。まあ私は「小学生の漫画離れ」というお決まりのマスコミのパターンなんて一部を切り取って大げさに言っているだと思っていますけどね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する