mixiユーザー(id:2251875)

2014年12月11日22:58

144 view

ドジった…

 最近、何でもかんでもDVDを欲しがる人々が…
 とくに、利用者さんの父兄のほとんどがそうだ。
 自分の子どもが、演技をしている姿を、残しておきたいと思うのも当然。

 ところが、これが一筋縄ではいかない…
 編集した映像を、フリーソフトを使って、DVDに落とし込むと、映像が劣化し、10枚に4,5枚、つまり半分は、トラブルを起こす結果になる。
 多くのトラブルは、途中で映像が止まってしまうというものだ。

 それも、20分もので倍の40分もの時間をかけて、やっと完成するほどの代物なのに…
 11月1日の演劇のDVDは35枚、11月29日の演劇部のトリックマイムも10枚…
 睡眠時間を削って作り続けた…

 そこで、DVDに手書きではなく、印刷でタイトルを付けようと思ったけど、印刷用のトレーがどこを探しても見つからない…
 仕方がないので、製造会社に連絡して購入することにした。
 1枚、184円…なのに送料が350円…

 昨日注文して、今日届いた。
 素晴らしい…
 印刷しようと思って、マニュアルを見ていたら、トレーは本体に収納されていると書いてある。
 指摘された場所を見ると、あった…

 購入する前に、マニュアル見とけば、こんな結果には…
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する