mixiユーザー(id:8953011)

2014年12月08日07:32

518 view

グルメの部屋(806)リストランテソットラルコ   銀座で一番パスタが美味しいとの噂で訪問してみました

グルメの部屋(806)リストランテソットラルコ   銀座で一番パスタが美味しいとの噂で訪問してみました
イタリアン住所: 東京都中央区銀座8-10-4 和孝銀座8丁目ビル B1F 03-6228-5453
(評価)☆☆☆☆(*評価基準:☆5=毎週行きたい/ ☆4=月1回は行きたい/ ☆3=年一回程度/ ☆2=もう行かなくても/ ☆1=絶対行きたくない)
(コメント)
パスタが美味しいイタリアンが銀座にあるというので訪問してみました。場所は新橋駅から博品館の交差点を右折し2本目の通りを左折すると左側にあるお店。銀座の裏通りであまり目立たないので一度通り過ぎでしまいましたが、ビルの地下にあります。とても細い階段を降りていくと従業員がドアを開けて待っています。店内は意外と広く正面に広々としたオープンキッチンがあり、舞台のようになっていて周りはテーブル席。テーブルが10席+カウンターが8席くらいでしょうか・・・こじんまりしていて清潔感ある雰囲気です。3,800円のお任せコースを事前に予約しました。
*前菜はプレートに3種の盛り合わせ:牛蒡のフリット、ライスコロッケ、そして焼き茄子入りの冷製スープ。
*蛤スープ仕立て真鯛のソテー:ソテーした真鯛、いくら、海老など魚介をスープでいただくのですが、ブイヤベースのようでおいしかったです。
*ローストポーク:きれいに盛り付けられてボリウムがあり美味しかったです。
*鮎とやりいかのスープパスタ:すだちと七味唐辛子と言う和の調味料がユニークな味のパスタを演出。
*青海苔と柚子胡椒のクリームパスタ:フィットチーネが実においしいクリームパスタです。
クリームパスタとしては今年一番美味しかったです。
*デザート、小菓子、カフェ
この店は噂通りパスタがメインのようで、構成が前菜+魚+肉料理の後にパスタ二皿の面白い構成が特徴で料理自体綺麗でまとまっています。またワインもグラスで何種類かあり、なかなか美味しいワインを置いていました。一人3杯飲んで8,000円程度でした。
総評としては素材そのもののお味、食感、香りを大切に、和食材やハーブ、スパイスをうまく組み合わせたイタリアンでした。又、一品一品丁寧に作られている印象を受けました。とりわけ魚料理は、魚とスープ、食材のお味が幾重にも楽しめる素晴らしさで、スープ好きにはいい店です。
広尾にある「アニュ」によく似た料理で違いはパスタがメインになっている所です。最近フレンチとイタリアンの区別がつきにくいレストランが増えています。またトイレも綺麗で広いです。面白いのは便座が自動で開くと、音楽が結構なボリュームで連動して流れてくることでオペラの曲が流れて聞き惚れてしまいました。女性の従業員もてきぱきした対応で気持ちいいです。ただ店内基本撮影禁止で料理のみOKとカードで精算すると5%チャージがつく点が要注意です。いずれミシュラン入りする店のひとつではないでしょうか?


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する