mixiユーザー(id:7067927)

2014年12月07日13:19

472 view

親が子供の成長の芽を摘み取っているのも一種の虐待。

宿題代行サービスは「詐欺」? いったい何が問題なのか
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=3174648
需要があるから供給があるのだが、こういうサービスを利用する親は自分の子供をどうしたいのか?もし宿題を代行させることが子供のためになると本気に考えているのなら、そのお父さん、お母さんはもう一度幼稚園にもどって、なにが人生にとってもっとも大切な事なのかを幼児といっしょに学んだほうがいい。

なにかの作文コンクールへ出す作文を母親が書いて受賞した実例を知っている。地方都市の名門の小学校でのことだが、ああ、こんなことをしていると子供がおかしくなるな、と思ったら、中学でパチンコ屋へ出入りして、その子は高校受験でも答案に名前も書かずに白紙で出した。どこかの高校へはなんとか入学したようだが、そこも中退してしまった。子供が不良になったのも、そういう親への反発であることを、その子の母も父もついに気がつかなかったようだ。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する