mixiユーザー(id:14141770)

2014年12月06日00:02

34 view

「HBCラジオさなみよアップステージ」第87回前編 (11/30)  



今回もボリュームが膨らみましたので前編、後編に分割してレポさせて頂きます。

(S=沙菜ちゃん、E=絵梨香ちゃん)

S 「こんばんは、伊藤沙菜です!」
E 「こんばんは、三好絵梨香です!」 
S 「HBCラジオ、冬の大感謝週間!既に始まっていますけれども!」
E 「は〜い!」
S 「さなみよアップステージでも、128万7千円が当たる、キーワード、今日、発表しますからね!
是非、最後まで、お聴き逃しなく!では、今日も張り切って参りましょう!」
S&E 「さなみよアップステージスタート!」

ここで今月のテーマミュージックが流れていました。

S 「改めまして、こんばんは!伊藤沙菜です。」
E 「三好絵梨香です!」
S 「さなみよアップステージのオープニングテーマは月替わりです。」
E 「はい!」
S 「今月は11月12日発売、Berryz工房のニューシングル“ロマンスを語って”です。」
E 「は〜い、マァ、オープニングでも有りましたが、HBCラジオの大感謝週間なんですが、
マァ、さなみよアップステージ、先週に引き続き!・・」
S 「うん!」
E 「ラッキーデーなんですよね!」
S 「そうなんです。ハッピー続き!」
E 「そうなんです。マァ、ラッキーデーと言うのはですね、さなみよの共通の数字からと言うコトで!
3の付く日はラッキーデー!と言うコトで今日は11月30日なので!」
S 「続きましたね!」
E 「ラッキーデーですね!」
S 「はい!」
E 「マァ、ちょっとしたラッキーを、リスナーの皆さんに、お届けしたいと思うんですが、今日の、ラッキーは、
何でしょうね?」
S 「まだ、言いませんよ!」
E 「後程の、お楽しみで〜す!」
S 「そして皆さんからのメッセージ、ドシドシ、お待ちしています。」
E 「はい!」
S 「(ここでアドレス告知していました)・お待ちしています。それでは、この後はLoVendoЯの登場です。」
(マァ、ラッキーデーが2週続くのは、1年通しても、滅多に無いですからね)(^^)

“さなみよアップロード”

E 「さなみよアップロード!このコーナーでは、最新の音楽情報を、私達から皆さんに送信!
そう、アップロードします!サァ、今日、アップロードするのはLoVendoЯの皆さんです。こんばんは〜!」
S 「こんばんは〜!」(以後、MO=おかまり、MM=茉凛ちゃん)

MO&MM 「こんばんは〜!」
E 「では、改めて自己紹介、お願いしま〜す!」
MO 「はい、LoVendoЯ、ボーカルの岡田万里奈と・・。」
MM 「ギターの宮澤茉凛です。宜しくお願いしま〜す!」
S&E 「宜しくお願い致しま〜す!」
S 「お久し振りですねぇ!」
E 「ねぇ!」
MM 「お久し振りで〜す!」
E 「お久し振りだねぇ!」
MO 「お久し振りで〜す!」
E 「ま、LoVendoЯの皆さんの、スタジオの登場は今年の5月!その時は、岡田万里奈ちゃん、
そして魚住有希ちゃんが来て貰って〜!」
MO 「は〜い!」
E 「で、茉凛ちゃん、宮澤茉凛ちゃんは、2月に、ミュージックスフェスタの時に!」
MM 「は〜い!」
E 「来て頂いたんだよねぇ!半年?振り・・位?」
MM 「フフフ」
S 「フフフ、キョドっちゃった!フフ」
E 「そうだねぇ!」
S 「お久し振りです〜!」
MM 「お久し振りです〜!」
E 「お久し振りですねぇ、岡田万里奈ちゃんは、趣味が釣り?・・」
MO 「フフフ、はい!」
S 「イヤ〜、凄い〜!」
E 「釣りグッズもね、一杯、持ってると言うコトなんだけど〜!」
MO 「は〜い!」
S 「結構、本格的に、やらてれるんですもんね?!」
MO 「ま、そうですねぇ!もう、1人でも行きたくて、免許も取って〜!」
E 「エッ、車の免許?」
S 「車の?・・」
MO 「車の免許、取って〜!」
S 「ハァ〜!」
MO 「もう、車に全部、乗せて〜!竿をこう5本位、バ〜!と持って〜!こう、車で1人で!フフフ」
S 「凄〜い!」
E 「釣り・・意外な感じもするけど!・・」
(マァ、おかまりは自分のブログにも結構、釣り情報とか、書いてますからね)(^^)

MO 「そう〜です。フライフィッシングがメインなので〜!」
E 「何〜?」
MO 「フライフィッシングって言うのは〜、こうアノ、毛針って言う、皮の〜、石の裏とかに付いてる虫〜!」
E 「うん、アァ〜・・。」
MO 「・・に、似せたヤツを、こう、自分で作るんですよ!虫に模した!」
E 「へぇ〜?」
S 「凄〜い!自分で作ったんだ?」
MO 「それ、毛針って言うんですけど〜!その毛針で〜、こう〜、川に流して魚が〜、こう、
虫だと思って、食べるって言う!」
E 「うんうんうん!」
MO 「手法なんですけど〜!アノ〜、山の、お魚って言うのは〜、ちょっと敏感なんで〜!」
E 「ア〜、そうなんだ〜!」
MO 「ホントに、もう〜、1回〜、こう、これ、毛針だと思ったら、もう2度と食べてくれないような〜!」
E 「エ〜?」
S 「魚の気持も知っていると言う〜・・凄いですねぇ!」
MO 「その繊細な心の持ち主なんですよ!」
S 「楽しそう〜!」(マァ、人間と川魚の駆け引きを楽しむと言う感じですかね)(^^;

E 「そして、宮澤茉凛ちゃんは〜、最近、ヘアーメイクを研究中と言うコトで〜!」
MM 「は〜い!マァ、そんな・・研究では〜、無いんです!フフ」
S 「アハハハ」
E 「それ、ちょっと違ったのかなァ?」
S 「アノ〜、資料にねぇ、しっかり書いてるんですけどもねぇ!・・」
E 「は〜い、ヘアーメイク、そうでも無いんですか?」
MM 「う〜ん、フフ、そうでも無いです!フフ」
S 「フフフ」
MM 「すみませ〜ん!フフフ」
S 「何か、でも、こう、好きだったりとか、するんですか?」
MM 「そうですね。結構、メイクとかは色々、研究したりとかしてて〜!」
MO 「フフフ、してんじゃん!フフ」
E 「エ〜?でも〜・・。」
MO 「ちょっと、あんた、して無いじゃん!?」
S 「アハハ」
MM 「エッ?・・」
S 「相変わらず、相変わらず、面白い!」
MM 「だって、髪でしょう?」
MO 「そう、ヘアーは、してないってコトね?」
MM 「うん、ヘアーは、してないよ!」
MO 「アッ、じゃあ、メイクだけね!」
MM 「メイクだけ〜、ですね!」
S 「したら、間違えましたね。ヘアーメイクじゃ無くて、メイク!」
MM 「メイクです!フフフ」
E 「すみません!」(マァ、要するに髪では無くて、顔のメイクと言うコトですかね)(^^;

MM 「いいえ、は〜い!エ〜と、そうですね、メイクは〜、アノ〜、私、メイク本とかにも出て、
やってたんですけども〜!」
S 「うんうん、で、何か、こう、お気に入りのカラーとか、有るんですか?」
E 「う〜ん・・。」
MM 「お気に入りですか〜?エ〜と、今回アノ〜、マジョリカマジョリカ、だか何か、アノ〜、
カラーだったかなァ?」
S 「フフフ」
MM 「パープル系と〜、後、ボルドー系って言うのも有って〜!それをすると、ちょっと秋っぽく、
なるのかなァと!」
S 「へぇ〜?」
E 「もう〜、北海道、冬ですけどねぇ!フフフ」
S 「アハハハ」
MM 「は〜い!そっか、冬ですもんねぇ!」
S 「そうなんですよ〜!フフ」
MM 「イヤ、だったら、ブルーですねぇ!」
E 「ブルー、ブルー系で!じゃあ、ブルー系を使いましょう!」
S 「ブルー系で!有難うございま〜す!」
MM 「は〜い!」(マァ、2人が札幌に来た頃は、まだ秋の雰囲気でしたからね)(^^;

S 「ま、色んなコトを窺いましたけれども、11月5日には何とですね、LoVendoЯ、3枚目となる、
インディーズCD、DVD“イクジナシ”が、リリースされました〜!」
MO 「は〜い!」
E 「おめでとうございま〜す!」
S 「おめでとうございます。」
MM 「有難うございま〜す!」
S 「どんなアルバムに、なってますか〜?」
MO 「は〜い!今回のアルバムは、又、アノ〜、CD5曲にDVD5曲、入ってるんですけど〜!」
S 「う〜ん!」
MO 「ま、このタイトルにも、なっている“イクジナシ”っ言う曲は〜、こう、中島卓偉さんが〜、
作詞作曲して下さって〜!で、やっぱり、デビューの時からアノ、私達のコトを見てくれてるので〜!」
S 「う〜ん!」
MO 「今のLoVendoЯが、何か、どんな魅力が有るか、みたいなのを、凄い判ってくれて、
書いてくれた曲で〜!何かこう、ハモリの所も有れば〜、それぞれの見せ場のソロも有って〜!」
E 「うんうん!」
MO 「で、それこそアノ、ギターは〜、やっぱり、どっちかがソロを弾くって言う曲が多いんですよ!
1曲につき、1人しか弾かない!でも曲は、ホントにガッツリ、2人共〜・・。」
S 「は〜い!」
MO 「長いソロを弾いてたりとかして〜!こう、腕の見せ場も有ったり〜、ボーカルは大体、
田中さんが高い所、歌って、私は低い所、歌うって言うのが〜、マァ、フツーだったんですけど〜!」
S 「は〜い!」
MO 「それがもう、入れ変ったり、1曲で、色んなアノ、面が見れる曲に、なっているので〜!」
S 「はい!」
MO 「ま、これは、ちょっとLoVendoЯとしては新しい〜、1曲じゃないかなァって、
言うコトで〜、推してます!」
MM 「推してま〜す!フフ」
(マァ、LoVendoЯメンバーの、新たな1面が見れる曲と言うコトですかね)(^^)

S 「ちょっと、何かこう〜、チャレンジみたいな?」
MO 「そう、ですねぇ!何か、これ〜、全部マァ、この“イクジナシ”以外でも〜、こう、ライブで、
ずっと、やって来た曲を〜、今回、リリースしたので〜!」
E 「う〜ん!」
MO 「今までは頂いた曲をこう、直ぐ、レコーディングしてる事が多かったんですけど〜!」
S 「はい!」
MO 「今回は、もう、みんな慣れてると言うか〜、自分の歌い方、弾き方が出来るように、
なってからの〜、アノ〜、レコーディングだったので〜!納得の行く〜、1枚に、なりましたね!」
S 「カッコいいですよねぇ!」
MM 「茉凛もね、作った曲が・・。」
E 「ねぇ、は〜い!2曲目が!」
MM 「は〜い、私の作曲した“UNDERGROUNDER”こちらは〜、ハードロック、
ヘビーメタルテイストで〜!」
S 「フフフ」
MM 「私の好みを、こう、全面に押し出した1曲ですね!」
S 「うん、じゃあ、もう、茉凛ちゃん!って、感じでしたモンねぇ!」
MM 「ア〜、ホントですか〜?」
S 「は〜い!」
E 「どう〜、どうですか?難しかったですか?作るのとか!苦労とか、しました〜?」
MM 「そう〜ですねぇ、アノ、やっぱり〜、こう言った〜曲で、私、イントロからこう〜、リフレ、
考えるんですね。フレーズで、ギターの!それなので〜、そこに歌を、こう〜、後から乗せるって言うのが、
結構、難しくて〜!」
E 「ア〜!・・」
MM 「ホントに、ボーカル2人の良さとかを〜、引き出す為に、色々〜、メロディは考えましたね。」
E 「それ、完成して、曲が完成して、ボーカルの曲も付いて〜!やっぱ、感動しました?」
MM 「そうですね。何〜が何でも〜、この“イクジナシ”って言うアルバムに〜・・。」
S 「う〜ん!」
MM 「私の曲が入ったって言うコトが凄く嬉しくて〜!」
E 「う〜ん!」
MM 「このラジオとかでも掛けて頂いたりとかして〜!もう、感動ですね、やっぱりね!」
S 「フフフ」
E 「フフフ、イヤ、ラジオ、お聴きの皆さん、伝わって無いかも知れないけど〜!凄く感動してます!」
MO 「アハハハ」
S 「そうなんですよ!」
MM 「は〜い!」
S 「そうなんですよね!」
MM 「そうなんで〜す。は〜い!」
E 「う〜ん!」
(マァ、ニューアルバムに自分の作った曲が入って、ラジオでも流れたら、やっぱり感動しますよね)(^^)

この後、後編に続きます。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031