mixiユーザー(id:7050111)

2014年12月01日17:58

196 view

お門違い

先日、患者さんと孤独死の話になった。
風呂場で亡くなる人も多いと言うことをよく耳にする。
第三者的にかわいそうだとか、あんなふうにはなりたくない等と仰る人も多い。
しかし、その患者さんがふと「本人が辛いかどうかはわからへん。」と仰った。
うん、僕もそう言われてみて、そうかもしれないと思った。
特に湯船につかった状態で亡くなられていたとしたら、まあ、おぼれてしまった場合は別として、それは気持ち良いと言う感覚が人生の最後だったとすれば、必ずしも辛いことではないかもしれないと思えた。
家族や周辺の人たちでさえ、その亡くなった姿を見るとあわれだとか、かわいそうだとか思ってしまうことだろう。
でも、本人が良い人生を送り、幸せを感じていて、その末に風呂場で気持ち良い感覚のまま旅立ったとしたら、周りの人たちのあわれむ思いは御門違いとも言えなくはない。
あるいは、そういうものを見せられて迷惑くらいにしか思っていないのかもしれない。
 
僕たち障碍者もあわれに思われがちなのだが、これも御門違いだね。
さすがに「かわいそう。」等とは言われることはないが、よく「大変だなあ。」とは言われる。
自分の治療院を開院した時、親戚がお祝いがてら治療院を見学に来たのだが、院内を見て回りながら繰り返し繰り返し「大変やなあ。」と言った。
開業をとても楽しみにしていた僕としてはかなりむかついた。
 
長く付き合いのあった友人でさえ僕のことを見下ろしている節があった。
ちょっとした意見をしたり、たまたま彼の知らないことを僕が知っていたりすると、「なまいきな!」と言われたものだ。
 
僕は全盲だが、仕事も結婚もでき、好きな音楽もいっぱい楽しみ、たくさんの友達もいて、それはそれは幸せなこと。
それでも、そういう人たちには「大変だ」としか思えないんだろうな。
そういう狭い視野しか持てない人の方がなんだかかわいそうに思うんだけど。
とにかく、人の姿を自分の感覚でどう思おうがかまわないが、すべてをわかったように高慢な発言はしてほしくないな。

5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る