mixiユーザー(id:565840)

2014年12月01日04:43

111 view

リボンの騎士というアニメを見て

男の子、それとも女の子? 赤ちゃんの性別が判る時期
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=3164341

 子供の頃、「リボンの騎士」というアニメを見て、女の子なのに男の心を持ったサファイアという主人公が、結局 表現体は女性だった、というのを見ていて、そういうこともあるもんかと思ったが、どうやら、医学的には”外性器が、両方ある”人もいるらしい、と後に 図鑑で知った。

 医学・生理学的には、男女の性差を 染色体レベル(XX、XY)や脳の器質的な差に求めるほど、微妙なわけ方をするらしいけど、”日常生活が困らない”ような、社会的な性別まで身に付けるのは、こと 人間生活に関しては、長い経験と知識が必要になるらしい。

 でも、民俗学的には、”性的役割”を教えるのは、その人の属する、社会に決定権があり、伝統や習慣として、性別に関係なく子育てをしている地域でも、一定の年齢に達すれば、性別に応じて受け入れる”集団のルール”というものを、自らにも課するようだ。

 そうした”区別”を付けられるよう定められている、生き方が嫌だという人達が、自ら逸脱して、独自のルールで暮らし始めたら、コミュニティが成り立たなくなる おそれがあるから、そういうもの「明確化」のにこだわる人達もいるのかもしれない。

 お産によって、人の一生が決まるというのも 大げさかもしれないが、生殖可能年齢や、性ホルモンを影響を受けやすい時期を過ぎて、心身ともに、安定期〜停滞期に入ると、今更 もう別の生き方を考えるのは難しくなってるかもしれないし、それでも 別の性で生きたかったと考えるものなんだろうか。

 たとえば、女性は 男性の第二次性徴期の激烈な肉体の変化(精通、変声、成長に伴う苦痛)や説明の付かない苛立ちやもやもやが理解できないだろうし、男性は女性の初潮や生理、妊娠出産の身体的苦痛を知らない。

 何にあこがれるかといえば、表面的な”うらやましい”部分だけらしい。

 細かい「違い」を上げればキリがないだろうけど、生きることの大変さに、それほど差はないようにも思えるんだけどな。
 
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る