mixiユーザー(id:8712738)

2014年11月25日20:07

492 view

和歌山が誇る、世界の異才、南方熊楠を知る当節の若者がどれだけいるだろうか?

南方熊楠の自画像が見つかる
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3156561

 当節の大学生、
 
「正直、バカが増えた。学力テストがないAOで(入学の)チャンスをもらえたと錯覚している生徒が多い」

 と言われる最近の学生らは入試試験だけに囚われ、塾、塾で歴史、世間、常識知らずが多い。

 和歌山が誇る、世界の異才、南方熊楠を知る当節の若者がどれだけいるだろうか?

 明治天皇からも一目も、二目もおかれた南方熊楠、夏目漱石と同じく英国、ロンドンに留学し、夏目は英語が解らず、ノイローゼになる一方、南方熊楠は語学の天才で、粘菌、植物学の論文を科学誌 ネイチャーに何度も掲載され、世界からも注目を集めた偉才だ。

 また民俗学 柳田国男とも交流があり、民俗学でも知られる存在だ。

 そんな南方熊楠を知っている若者はどれだけいるだろうか?

 >  生態学や民俗学の先駆者として知られる博物学者、南方熊楠(みなかた・くまぐす)(1867〜1941)の自画像を描いたはがきが、奈良県五條市近内町の旧家「藤岡家住宅」(国登録有形文化財)で見つかった。熊楠が1921年11月に元官僚で当主の藤岡長和(ながかず)に宛てたもの。専門家によると、熊楠は自画像をいくつか描いているが、こうした写実的な描写は珍しいという。

 今年10月、住宅を管理するNPO法人「うちのの館」のスタッフが資料の整理中に発見。熊楠研究者の岸本昌也・武蔵大非常勤講師が調査した。

 自画像は上目遣いの迫力ある表情で、縦じまの黒いどてらをまとって紺の帯を締めた姿。右手に巾着を持ち、左手を差し出している。「おや方が おや方那(な)くて 暮の秋」「原首相殺され 嚢中(のうちゅう)偶(たまたま)空ときたので」とあり、4日前に発生した原敬首相暗殺事件に触れる一方、財布が空になったと伝える。

 岸本講師は「熊楠は研究していたコケ、粘菌などの写生で絵心があった。『官僚の親方』である原首相の事件に触れ、金がなかったわけではないのに無心するような内容。ちゃめっ気で描いたと考えられ、熊楠らしい」と話す。近く藤岡家住宅で熊楠の手紙と共に公開される。【栗栖健】
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する