mixiユーザー(id:62114000)

2014年11月20日21:47

101 view

北総鉄道 撮り鉄(Fリーグ最終節) (141115 F-14)

こんにちは、
お待たせしました、
今日は今シーズンのFリーグ最終戦の 北総鉄道撮り鉄レポをお送りします。

9月の広島電鉄以降天候不良等により連敗してしまった為、
2か月ぶりのFリーグ(撮り鉄)となりました。

その間にも季節は冬に近づき 日の出が遅くなり日没が早くなって…、
撮り鉄するには厳しい季節となりました涙

寒いのも苦手な私としては12〜2月は撮り鉄をあまりやらない時期にしていまして、
今シーズン最後の撮影として 北総鉄道に撮り鉄に行きました。

その北総鉄道ですが…沿線の方々からは運賃が高〜い と言われているそうですが、
静岡県にもここより高い運賃の鉄道 2社も有るぞ(大○川とか伊○急とか…)。

鉄的に言うと他社の乗り入れ車が多くて楽しいし 自社の車両も個性的だし、
引退してしまいましたが北総7000形が走ってなかったら ここにはそんなに来なかったと思います。

昨今は スカイアクセス線の一部になってから 自社の車両が走る事が多くなってちとなあ〜、
でもスーパースターが走りますから 今後も数年に1回は撮りたい路線です。

前置き長くてすまぬ。

前半は印旛日本医大近く、
ではまずAE「スカイライナー」
フォト

北総7500形
フォト

こいつは何か広告が付いています
フォト

7300形
フォト

何時の間にやらスカート付きに
7250形
フォト

これが走っているのは ある意味ラッキー
9000形
フォト

2本中1本が昨年廃車になっているので 貴重です

京成3050形
フォト

アクセス特急専用車
都営5300形
フォト

都の車両が千葉まで来ます。

他の車両は運用の関係や時間の関係で走って来ませんでした。

後半 西白井〜新鎌ヶ谷
AE
フォト

7500形
フォト

フォト

7300形
フォト

7250形
フォト

9000形
フォト

9100形(後追い)
フォト

3050形
フォト

京急1000形
フォト

アクセス特急の運用には行っていました、
黄色・青で無かったのが残念

そして
フォト

西白井駅の新鎌ヶ谷寄りガード下に置いてある。

多分7000形のどちらかの先頭車と思われますが…、
車庫に置いてあったんじゃないのかな…と。

何故ここにあるのかは…不明です。


今回 9100形と9200形が上手く撮影出来なかったのが心残りですし、
京成車・京急車(特に黄色と青)も…、
まあ…運用の関係だから仕方ないか。

そんなこんなで 今シーズン最後のFリーグは 全日程終了、
11勝3敗で終わりました。

371系ラストラン週間が有りますが それを加えても今年の撮り鉄は11月末で終わります。

一年間ご声援ありがとうございました。

来年もまた 3月頃から懲りずに始めると思いますので、
その時はよろしくお願いします。

あ 今年の撮り鉄反省レポと 過去撮影した物はOFF中もやりますので ご期待を。

では。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する