mixiユーザー(id:1543362)

2014年09月23日15:41

111 view

2014/09/23-02

2014/07/16 第27回「ミスボド」

今回遊んだゲームは

シット!(4)
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=812

画家ネズミのクレックス (MAUS Van Klecs)(初)(2)
http://www.boardgamegeek.com/boardgame/148766/maus-van-klecks
http://kanochinite.blogspot.jp/2014/05/maus-von-klecks.html
http://sgrk.blog53.fc2.com/blog-entry-2989.html

アグリコラ(56)
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=2976

宝石の煌き(2)(3)
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=6541

バトルシープ(初)(2)
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=6307

ブラックストーリーズ 50の黒い物語
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=6558

です。


先月と同じくアグリコラの初心者卓を掲示板で募集していたのですが事前に一人も集まらずモチベーションも下がったので遅刻してしまいました。会場入るなりイワイシさんに「遅刻!遅刻!」と煽られましたが会場で待っている方もいない様子でしたので、誰にも迷惑かけてなく問題無いでしょう(笑) ミスボドでは新参者ですので、でしゃばり過ぎてしまったかと思いちょっと反省。

会場をうろうろしているとあさひなさんが「シット!」を遊ぶメンバーを募集していたので参加させていただきました。


・シット! 6人 説明2分 プレイ35分
 久し振りにあさひなさんと遊べました。持ち込みのゲームにはお手製のゲーム概要を丁寧に書いた付箋が一つ一つ貼られていてゲームに対する愛を感じずにはいられません。私は面倒なのでそこまでしないからなぁ。


・画家ネズミのクレックス 5人 説明7分 プレイ11分
 ハバの子ども向けゲーム。クレックスというのはドイツでアニメか何かのキャラクターなのでしょうか、それともこのゲームだけのオリジナルなのかなぁ。各プレイヤーが画家となり、あるお題についての絵を描く時、何の色を使って表現するか3つ選び、他のプレイヤーと同じ色を選んでいたら得点となります。お絵描きがテーマでも自分で実際に描かなくて良いので絵を描くことが苦手な大人でも楽しめますね。


・アグリコラ 5人 説明とプレイ150分
 スマホにメモするのを忘れていたのですが次のゲームの開始時間からこの間にアグリコラを多分遊んでいたのではないかと思います(笑)

あらかじめ初心者の方用に強いカードを分けておき、初心者の方だけでドラフトしていただきました。私はランダムに引いてドラフト無し。hakoさんは今回初心者としましたが順当に勝ったので次回以降は中級者として見なします(笑)

アグリコラが巷で今ブーム!とか思っていたのですが発売当時と状況は変わらないんだなという認識。ヘビロテしている人はいてもすそ野の伸びは以前と変わらずというか余地はまだまだあるというか。アグリコラおじさんとしてはとりあえず一度遊んでみたいという方はいるのでこれからも地道に普及に努めるしかないのだなぁと思うところであります。ACP会という素晴らしい会もあるのですが初心者の方が初心者卓に入れずその場の成り行きで上級者宅に入ってしまった時の話を聞くとなお一層思う。

基本セットをヘビロテしている方は大会(競技)を意識していると思うのでやはり遊んだことがなくて一度遊んでみたいという方や私とはベクトルが違うと思うのですよね(私は欲張りなのでどちらにも対応できるようにと思ってますががどちらかというと初心者寄りです)。

まあ、アグリコラに限らず競技色が入ると豹変するゲームは今ままでにもいくつもあります、モノポリー、素カタン、アクワイア等々。でもゲームが変わるのではなくゲームはそのままです。

んー、ちょっとこの辺はもう少し掘り下げてから書こうと思っていたのですが今日はこの辺にしておきます(笑)


日本語版の普及もしてきたので基本セットヘビロテしている方へこんな遊び方はいかがでしょうかと提案してみます。

・各プレイヤーは自分のセットで好きな職業と小さな進歩カードであらかじめデッキを作ってくる。同じカードは先に出した方だけ有効となる。

まあ、MtGのそれと一緒ですね(笑)

で、上級者に初級者が交じってしまった時の残念さを回避するための提案としてアグリコラを協力ゲームにしてしまうというのはいかがでしょう。

アグリコラのゲーム終了条件は14ラウンド行うのみです。その時点で得点が一番高い人の勝ちというゲームですからここを替えてしまって、ゲーム終了時の全てのプレイヤーの平均点で競うのです。一人一人の勝負とあれば、ぶっちゃけ強い職業・小さな進歩カードを引けば勝ちです(あ、もちろんプレイングもあるので必勝という訳ではないです)。私が初心者の方と遊ぶ時は最近は強いカードをよけておいて初心者の方に使ってもらってまずはアグリコラを楽しんでいただこうと思っています。食料がまわりに回っている状況でも、人によっては「もういい(次回はない)」という人もいますし、物乞いをくらっても「また遊びたい」という人もいます。

えーっと、書いてて趣旨が違ってきたので戻します(笑)

ゲーム全体の平均点勝負であれば、他の回の点数と比べるのは面倒ですけど少なくともその場の雰囲気は良くなると思うんですよね。「ネズミ取り」なんてカードは絶対使わないだろうし、同じカード構成でデュプリケイト戦だってできるかもしれません。

まあ、言うはタダ、夢は膨らむ(笑)


・宝石の煌き 4人 説明とプレイ30分
 最近アメリカのAmazonから取り寄せてまで買ったお気に入りのゲーム。でも勝てませんねー。


・画家ネズミのクレックス 4人 説明とプレイ20分
 本日2回目。「カレー」と言ったらこの色は使うでしょ!とかいう掛け合いが自然に出てきます。これは面白いですよ。


・宝石の煌き 4人 説明とプレイ40分
 ん−、まったく勝てません(笑)


・バトルシープ 4人 説明4分 プレイ25分・20分
 箱のイラストとコンポーネントの可愛らしさとは裏腹に、ガチなアブストラクトです。アブストラクトとは「将棋」とか「オセロ」という運の要素が全くなく完全公開情報なという意味です(http://www.nakajim.net/index.php?%E3%82%A2%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%81%AF)。多人数なのでメンバーによってはひやひやしますね。内容を知っていたら私は出し時をかなり選んじゃいます。
「それはオレの魚だ!(http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=1625)」に似た臭いがしますね。ゲームとしては好きです(笑)


・ブラックストーリーズ 50の黒い物語 6人
 さて、閉会も近くなったのでブラックストーリーズで締め。遊んでいる途中からでもふらっと参加できるのが良いですね。


3 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する