mixiユーザー(id:21445415)

2014年08月03日10:00

119 view

いざ鎌倉(8月2日)

過日友人との会話です。
友人:「鎌倉はいいよ。行ったことある?」
小生:「あるよ。20年以上前に妻と2人で。」
友人:「どうだった?」
小生:「…? レンタルサイクルでウロウロしたことと、鶴岡八幡宮と大仏さんに行ったことしか覚えていないなぁ〜。」
友人:「それじゃあ、もう一度、いざ鎌倉だね!」
と。当時を思いだそうと、今日、2回目となる鎌倉へ行ってきました。その結果、また妻を鎌倉に連れていかなくちゃとの思いになりました。

【コース】
湘南江の島駅⇒江の島めぐり(江島神社(辺津宮〜中津宮〜奥津宮)/江の島サムエル・コッキング苑/江の島シーキャンドル/龍恋の鐘/稚児ヶ淵/岩屋)⇒七里ヶ浜⇒稲村ヶ崎公園⇒油比ヶ浜⇒長谷寺⇒高徳院(鎌倉大仏)⇒源氏山公園⇒銭洗弁財天⇒(鎌倉駅)⇒報国寺⇒鶴岡八幡宮⇒若宮大路⇒小町通り⇒鎌倉駅

(1)大船駅で鎌倉・江ノ島パスを購入し、湘南モノレールと江ノ電を利用しました。気ままに途中下車できるので、古都・鎌倉の寺社めぐりや江の島周辺の散策にお得なきっぷです。そして、江ノ電は、一部商店街の路面を走ったり、車窓から海が眺められたり、住宅の隙間を通り抜けたりと、とても趣があって沿線めぐりを楽しくしてくれます。
  《写真1》車窓から眺める七里ヶ浜

(2)江の島めぐりは今日が初めて。こんなに見どころいっぱいとは知らなかった。そして、海を見ながらの生シラスと釜揚げシラスのハーフ丼もおいしかったです。そうそう、江の島が鎌倉市ではなく藤沢市であることも知りました…(苦笑)
  《写真2》岩屋(洞窟)から稚児ヶ淵を望む

(3)高徳院(大仏)から源氏山公園への間は、鎌倉ハイキングの大仏コースとなっており、これを歩きました。約2.2kmの道程だけれども、思ったよりハードな山林コースで、暑さもあってヘトヘトになりました。鎌倉の地形は、山が多く複雑に入り組んで、敵の攻撃や侵入を防いでいたということを肌で感じました。

(4)最後に、初めての電動アシスト自転車に驚きました。これはいい。楽なスタートに、坂道もスイスイ。銭洗弁財天から鎌倉駅へ歩いて下りてきて、距離がある報国寺へ行くため、自転車をレンタルするとしましたが、普通の自転車が全て貸出中で、電動アシストしか残っていませんでした。しかし、これが功を奏しました。レンタル屋のおじさんから、報国寺の拝観は16時までとの情報。あと30分しかない。報国寺へダッシュしましたが、疲れることなく到着でき、美しい竹林を堪能しました。報国寺も初めての拝観でした。
  《写真3》報国寺の竹林


今日の写真18枚をフォトにアップしてます。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年08月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31