mixiユーザー(id:823422)

2014年05月27日00:03

3 view

扇町駅猫

今日もたいしたことしてないので、昨日の日記。
昨日、JFEのお祭りのを見た後のこと。

場所が微妙だったので、どこへ行こうか考えてみる。
ふと思い出して、海へ向かって自転車を走らせてみた。

橋を渡るとすぐ工業地帯。
その中にある、こんなとこへ行ってみた。
フォト

これでは何だかよくわからないので、近づいてみる。
フォト

扇町駅。
これでも一応JRの駅。
鶴見線の終着駅…なんだけどね。
都会にある無人駅。
ローカル色ハンパなし。

すぐ横に踏切がある。
フォト

案内板がかなりサビてるよ…

ここからの線路を見てみる。
フォト

この右側が鶴見線の扇町駅。
…って全然駅見えないけど。

逆側。この先は三井埠頭の専用線。
フォト

貨物が停まってる。
本数は少なさそうだけど、まだ使われてるらしい。


さらに駅に近づく。
フォト

駅の看板がなければとても駅には見えないね。

Suicaの端末があって、ここから先が改札内。
フォト

ん…?何か落ちてるような…

フォト

ネコがねころんでいた。

さらに近づくと、寝返りうってこんな姿に。
フォト

なんとも無防備な姿だ…
近づいても全然起きる気配なし。
物音立てたり触ったりして起こすのもカワイソウなので、そっとしておいた。

実は、この扇町駅は駅ネコがいることで有名なのだ。
ここにやってきた目的はコレだったりする。

朝夕以外は乗降客が少なくて住みやすいんだろうね。
駅職員がエサを与えているらしい。

自分が訪れた時間は、ちょうど電車が少ない時間帯。
次の電車が来るまでなんと1時間以上というタイミング。
だから、この子も安心して無防備に眠っていたんだろう。

外に出ようと思ったら…
フォト

黒ネコが現れた!
と思ったら、いきなり走り抜けていってしまった。

そしてこんな狭いところに逃げ込んで…
フォト

この場でまったりしはじめた。
ここがお気に入りの場所なのかな?
さすがにそこまでは入れないよ。

黒い子を眺めてる間、Suicaのところに寝てた子はずっと寝てた。
こんな場所でたくましく生きている駅ネコたちであった。
探したらもっと出てくるかもね。


…しかし、この無人駅にはナゾがひとつ。
駅構内に入るためには「入場券」を買うべきなのだろうか…?
勝手に改札内に入っちゃっていいのだろうか…?
駅の券売機では売ってないので、これは悩む。

無人駅だから誰もいないし。
勝手に入っても文句言う人いないし。
鉄ヲタの人にきいたら教えてくれるのかな?


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年05月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る