mixiユーザー(id:19823012)

2014年05月26日15:47

8 view

ドラマティックな継続検査(またかよ)

 どもです。

 日曜日は一日、車、バイク三昧だったんですが・・・
自宅の前を散歩の親子が通り過ぎた際に、

「母さん、あそこはなんのお店?」
「なにかしらねぇ・・・?」

 ・・全く失礼な親子ですね。どこにでもある週末の風景でしょうが!!

 (ーー;

 ・・・さて、先程陸運事務局を2往復して、無事、6輪車検終了
致しました!! \(^o^)/

 前回の反省を活かし、今回は事前にじっくりと整備をしました。

1.バイクに続き、車も4輪キャリパーのOH実施。
 まぁ知ってはいたんですが、リアブレーキが摩耗限界でしたので、
ディスクとパッドを交換しました。前後のデザインを揃えたかったので
EBCのディスクをまたも英国直輸入いたしました。

 2年前から2割も円安に・・・(泣)

2.バイクの光軸ですが、事前に自宅で色々調整してみたんですが、
どこが明るい点なのかさっぱりわからず。諦めて今回はテスター屋さんに
お願いすることにしたのです。(今まではどうやってたのか自分でも???です)

 で、この作業の後に気がついたのがバッテリーの消耗。アイドリングで
ヘッドライトを点灯していると、瞬く間にバッテリーが上がってしまいます。

 車検、明日なんですけど(ーー;

 あ〜あ。
用品屋に行けばバッテリーは売ってますが、通販の倍近い価格
ですからねぇ・・・さてどうするか?

 無い頭をひねって考えたのが、「バッテリー2機掛け」
<キャンピングカーかよ(−−;
 自宅に転がっていた小型MFを空きスペースに搭載。


で、当日。
テスター屋で光軸調整して、陸運に到着するとすでにセルは回らない。
ここでおもむろに「2機目」に入れ替えして検査を受けたのでした・・・

 まさに、「這々の体」。

 次回はまた2年後(^_^;)

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年05月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る