mixiユーザー(id:18824419)

2014年05月07日19:12

173 view

「火吹山の魔法使い2」

社会夢想社の同人ゲームブックです。1をクリア
(プレイ日記http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1913635476&owner_id=18824419)していて、内容が気になってもいましたので今日プレイしてみました。技術12、体力18、運12でのスタートで、初回で技術と運が12になったのは初めてだったと思います。
今回、改めて思ったのが、ゲームブックはパラグラフ1をこれから読むんだと思っている時が1番ワクワクする、ファイティングファンタジーシリーズはやはり面白く、ゲームブック作りのプロが作った(書いた)ものであり、この独特の文章を読めるだけで幸せだ、外国人の文章は日本人には書けない、訳者の方に感謝、ということでした。
そのまま10年の時を経た火吹山を冒険するというのも斬新で面白かったですし、主人公は1と違うのも初めて知りました。
結局、選択ミスで最初の主人公は今度は霊界に旅立って行ったのですが、いくつかのトラップは、次の冒険では回避できるでしょう。
訳者の方の訳が初めて読むような文章だったのですが、こういう表現のさせ方もあるのかと勉強になりました。これで自分のゲームブック作品の文章も少し変わるかもしれません。
ちなみに著者名Sゲームブッカーで今はKindleで31冊出版(体験版以外、兄の3作と英語版含む)しています。
フォト


10 19

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する