mixiユーザー(id:6723998)

2014年04月29日00:00

1 view

また奈々さんが、声優が、好きになれる一冊です(^ω^)

人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり

武田信玄の有名な言葉、すべては人からなんだよね…

今日、久しぶりに何もない休日だったのでまったりとした1日にしようと…
昼寝してゲームしながら読書をしてました(゚∀゚)


で、読んだ本が…水樹奈々「深愛」


活字は歴史小説ばかりな人でして本
またファンの人の日常とかを知るのは恐れ多いあせあせ(飛び散る汗)
と、気にはなってたんだけど、なかなかね…
そしたら貸してもらえましてm(__)m

少しずつ読もうと思ったんだけど気になってしまい、1日で読破しちゃいましたあせあせ

ほんと、奈々さん自身の頑張り+
家族を含め、それを無駄にしなかった関わった人々

これに尽きると思いましたわ…
頑固で怖い父でも、いじめとか、かなりな事をやられても、
絶対に手を伸ばしてくれる人がいる!それに気づけたって凄いと思う…
全員信じられなくなってもおかしくないだけに(__;)
あと、うちも絶対帝制な昭和な父親だから恐怖もわかるしね(;^_^A
わたしゃもう耐え切れず…と、なったわけだけどねあせあせ(飛び散る汗)


また奈々さんの気持ちの強さ、ブレない心ね(´ω`)

確かに奈々さんは将来、演歌をリリースしますね、これ…
けど勘違いしないで欲しい、演歌を出すのはちゃんと声優として!よパンチ
これを読めばどれだけ奈々さんが声優の職業を愛しているか?
疎かにする気なんかさらさらない事がよくわかりますわφ(.. )
また声優の仕事がどれだけツライか、難しいかもわかりますよパンチ
芸能人が声優挑戦!なんて芸能ニュースなんかでアフレコ現場が放送されるけど、
どれだけあいつら恵まれた環境でアフレコやってるかよくわかりましたわパンチ
アニメ界もギリギリなんやろね、
絵が仕上がってない状態でアフレコなんて普通らしいでっせ?
どういう状況かは、なんとなくで演技しろと(οдО;)

そこら声優の現場についても踏み込んだ事が書かれているので、
「水樹奈々が好きでも嫌いでもないが声優は好き」
なんて方が読んでも楽しめるかも?
NHKのMJのプロデューサーさんの話もあり、
現代のアニソン事情も少し書かれておられましたしな(´ω`)

どうせ美化してんだろ?

なんて思われるんだろうけど、
ほんと飾らない言葉と素直な気持ちをぶっちゃけてる内容が良かったですぴかぴか(新しい)
色々書きたいが、ネタバレになってしまうだけにもどかしい衝撃
言える事は水樹奈々という人物が、声優という職業が、
また好きになってしまった一冊でした本
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年04月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930