mixiユーザー(id:6723998)

2014年04月04日00:03

2 view

企業が企画をダメにする(;-_-+

「第8回全日本アニソングランプリ」が開催見送りに
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=2825702


色々みたら第六回がかなり酷かったらしいね(;´∩`)
委員長が匙を投げてる、って委員長に権限があまり無かった

事前に決まっていた、八百長?と、思われてしまう訳で(;-_-+
納得いかない結果の後にこういうの見たらそら不信感だらけになりますわたらーっ(汗)たらーっ(汗)


鈴木このみや佐咲さんに喜多さん、河野マリナは違ったか?あせあせ(飛び散る汗)
ちゃんとした人材も出していたから残念だけど…
出来レースでやるんじゃ意味ありませんからな(__;)

こういうグランプリものは結局、企業が前に出過ぎると破綻する…
なんたらアワードが設立された時も
昌鹿野でヤングさんがそこらは指摘して憂いてましたが、
言っちゃ悪いがそれもそうなってしまいましたからな(__;)
企業、スポンサーからの協賛がないと金や人材集まらないのはわかるけど、
だからといってあまりに前に出たら
もう単なる企業の都合の良い人材探しですからな(´Д`)
賞やグランプリが破綻しますわ、
今やレコード大賞も最初から決まってると見向きされなくなりましたしなたらーっ(汗)

そういやアニラジも企業介入で番組がつまらなくなる、なんてありましたな…
結局、あまりスポンサーが介入して来ないネットラジオが面白いともなるわけでたらーっ(汗)

欲が出ると何事もうまくいかなくなるという典型的な例ですな(__;)
で、一番はしっかり選ばれていた受賞者が迷惑するというな、
「企業が選んだだけ」と実力を見なくなりますからな(´Д`)
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年04月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930