mixiユーザー(id:2129235)

2014年03月27日07:46

16 view

経済ネタ(各種指数、地域限定社員、日本に多い長寿企業・他

 19日各紙。公示地価、3大都市圏で6年ぶりに上昇に転じた。全国では下落率が縮小。

→ 私が住んでいる地区は3%上昇、昔住んでいた地区は1%弱。昔住んでいた地区って田舎?




 19日各紙。厚労省と文科省によると、今春卒業予定の大学生就職内定率は、前年比+1%の82.9%だった。ただしリーマン前の水準には届かなかったし、北海道・中国・四国・九州では悪化。

→ 地価を見ても、本州だけの景気回復?




 19日各紙夕刊。財務省発表の2月の貿易統計。過去(比較可能な統計がある1979年以降)最大の8003億円の赤字だった。前年同月は7733億円の赤字。赤字は20ヶ月連続。

→ 原発再稼働前に、超金融緩和なんかするからこうなる。




 27日東京。東京商工会議所発表の23区中小企業景況感(1〜3月期)は、前期比2.1ポイント改善し−3.5。マイナスながら5期連続の改善。特に製造業は、駆け込み需要の影響で、+0.8と、2006年4月の調査開始以来、初のプラス。

 27日東京。都民銀行発表の2月の景況感(首都圏中小企業)は、2期連続で改善。昨年10月から、全産業で7.4→17.9、製造業で4.4→13.8、非製造業で9.2→19.2。

→ どちらも、駆け込み需要の効果が大きい。反動が収まる夏の景気に注目。




 25日朝日・毎日。中国の景気、5ヶ月連続で指数が悪化。

→ 中国経済も難しい局面に入っている。制御しきれるか。上手くやって欲しいような、コケて欲しいような。転けると日本経済にも悪影響が大。中国との直接取引を抑えていても、欧米韓台経済が大ダメージを受け、間接的にも悪影響大だから。





 20日各紙(毎日以外?)。ファーストリテイリングは、国内ユニクロ店舗で働くパートらの半分強、1万6千人を「地域限定正社員」にする方針を決めた。

→ 少子化の下、優秀だけれど激しい競争にさらされる正社員(店長候補)にはなりたくない人材を確保しに出た、という印象。

 とまれ、やっぱりユニクロは「ブラック疑惑」を持たれている中では、比較的マシな企業。


 27日読売。日本郵政は2014〜16年度に地域限定正社員を約2万人採用する方針。2016年度には正社員に占める割合を1割程度にする見込み。

→ ユニクロと違って、これはやや改悪。でも、仕方ないとも思う。




 アルファブロガー・かんべえ氏が2週に1回出しているレポート「溜池通信」によると。2008年韓国銀行の調べでは、200年以上の歴史をもつ企業は、全世界で5586社。ウチ日本にあるのは3146社で、過半数を日本勢が占めている(2位はドイツの837社、3位はオランダの222社)。

 ちなみに、日本には創業1000年を超す企業が7社、100年以上は昨年末時点で2万7500社ほどある。

→ 日本人の長所と短所が現れている。基本、保守的なんだよね。だから続くし、だから画期的なイノベーションは起きにくい。

 また、隠れた優良企業が多いということも言える。就職活動している学生さんとかは、そゆ企業がねらい目?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する