mixiユーザー(id:10458430)

2014年03月19日16:39

81 view

ファミマガvideo

■ファミマガVideo 創刊9月号


■ファミマガVideo 1988年11月号


■ファミマガVideo 1989年1月号


■ファミマガVideo 1989年3月号


■ファミマガVideo 1989年5月号


■ファミマガVideo 1989年7月号


■ファミマガVideo 1989年9月号


■ファミマガVideo 1989年11月号


■ファミマガVideo 1990年1月号


■ファミマガVideo 1990年3月号


■ファミマガVideo 1990年5月号


■ファミマガVideo 1990年7月号 (最終号)

・ファミコン情報誌「ファミリーコンピュータMagazine」の増刊として、1988年9月から1990年7月まで隔月刊行された伝説の情報ビデオ「ファミマガVideo」全巻のフル動画。

当時ファミマガの広告でよく見かけたものだけど、1本2000円と高額だったこともあって、実際に見るのはこれが初めて。(子供はそんな金があるなら絶対ソフトを買ってた)


フォト
・ナレーションが富山敬というのがまた素晴らしい。

恐らく、20数年前の当時にこのビデオを見ていても、感想は「すげえ!」か「早くやりたい」程度だったろうし、さらに言うなら「あれ? 声がなんかねずみ男っぽくね?w」ぐらいだったろう。
それが、今こうして見ていると、綺羅星のようにきらめくファミコン円熟期3年間のソフトを、死せるヤン・ウェンリー=富山敬が紹介してくれていることに大いなる感動を覚えずにいられない;;

マリオ3といいFF2といい、ファミコンウォーズ、キングオブキングス、WIZ2、MOTHER、etc・・・。
本当にあの時代の傑作ラッシュは神がかってるな。伝説級のソフトが短い期間にポンポン誕生してる。野球とかプロレスのスポゲー、パズルゲー以外のほとんどに思い入れがあるわ。
田尻がアケゲーの紹介してる映像も凄いな。そういえばファミマガにもゲーセン記事が連載されてたっけ。ゲーセン行かなかったから読み飛ばしてたけど、本当もったいないことしてた・・・。

電子書籍でもかまわないから、ファミマガ全号復刻してくれないかなぁ・・・。




【ファミコン40周年便乗・過去日記うp (無関係・ついで) (無修正)】 

危険・警告フレームが無い場合は↓こちら
http://shwarzemureiter.web.fc2.com/ 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する