mixiユーザー(id:147405)

2014年02月27日10:51

317 view

貿易赤字は原発停止のせい? 猫わか経済シリーズ 超手抜きへーん

安倍さんが、貿易赤字を原発停止のせいにしているそうだが
んなもん、経済が分かっていれば嘘だと脊髄反射で分かるので
ずっと無視というか、私の頭の中で消えていたんだがしていたんだが

嘘がまことしやかに喧伝され
けっこう影響力を持っているみたいだ

原発擁護論はこれまで全て斬り捨ててきたが
擁護派の最後の砦が、原発停止のせいで貿易赤字ってやつだ


これ、自分で元資料から直接計算して
しかも、それを誰にでも分かるように書こうとしたんだけど
めっちゃ大変だったので
いつものように、ちょろっとデータに当たってちょろっと計算って訳には行かなかったので
今回は、手抜きします


いきなり答え!

アベノミクスで円安にしたから!

安倍のいう、短期の、最新年度の貿易赤字主な理由は
ただ単に、円安

この動画の13分から


この動画の冒頭部分一分くらいまで



貿易収支の推移
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_trade-balance-lastyear


◆原発を停止したから電気料金が上がった?

これも簡単に

原発やめれば電気代が上がるとか、経済負担が10〜20%増えるとかいう嘘を斬る
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1920678134&owner_id=147405

東電、値上げで黒字に 営業益2313億円 4〜12月期決算
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1920856400&owner_id=147405

東電、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃れ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1919243371&owner_id=147405



これから先の話は、ここ迄述べてきた事と区別してね
上の話は、超短期の話だから
こっからは、長期の話ね

こんなの、私の学生時代から言われていることで
貿易収支が政治で扱われる度に、指摘されていたことで
今更なんだけど

これも単純に、企業が多国籍化したことで
企業活動の拠点が、例えば工場なんかが
海外に移転したから

これの17ページ
海外現地生産を行う企業数の割合は、製造業全体では、平成21 年度実績は67.1%、22
年度実績見込みは67.2%、27 年度見通しは67.7%となっており、19 年度以降ほぼ横ばい
で推移する見通しとなっている(第6-1 図)。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/ank/h22ank/h22ank_houkoku.pdf#search='%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%8F%BE%E5%9C%B0%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86+%E4%BC%81%E6%A5%AD%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%89%B2%E5%90%88'


あとこれも
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2012/1222nk/img/n12_3_1_02z.html


貿易についての、もっと根本的な理論的な解説はこちら
『猫でも分かる経済学シリーズ 貿易へーん』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1921300177&owner_id=147405


11 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728