mixiユーザー(id:823422)

2014年01月26日00:33

49 view

雅弓歌再

今日はまたまたLIVE見てきた!

フォト

「飯塚雅弓 Strawberry Shining Year 2014」。
1月3日に続いて、今回も参加。
今回も元々行く予定ではなかったけど、友人のイキな計らいのおかげで参加することができた。

新宿は区役所近くにある、新宿ルイードK4というライブハウス。
フォト

このへんは歌舞伎町も近く、妖しいお店がいっぱい。
キャバクラとかホスト屋さんとか、誘惑の多い街だね。
ずいぶん前にモノマネやらニューハーフショーを見に来て以来かな。
歌舞伎町なんて、用事がないと来る機会ないよね…
そういえば、AN'S ALL STARS見たのも歌舞伎町だったね。


今回の飯塚さんのLIVE、昼夜2公演だったけど、夜の部だけの参加。
まぁ昼間は用事あったからね…仕方ない。

今回もゆっくり見ようと思って後方を陣取る。
このハコは観客エリアは狭いけど、段差があって非常に見やすい。
陣取った後方でもしっかり見ることができた。
そしてステージがビックリするほど近い。
ここはなかなかいいライブハウスだよ。

観客の入りはまあまあかな。
前方でも比較的ゆとりがあって見やすい。
ギュウギュウの中で見るよりはいいよね。


そしていよいよ開演時間。
14冬ヅカバンドメンバーに続いて、飯塚さん登場。
いつものように最初から飛ばしまくり。
3日とは違う歌もまじえつつ、ステージは進む。

新しい歌も昔の歌も、名曲ばっかり。
いつもランダムできいてるから曲名覚えてないなぁ…
明るい歌もしっとりした歌も、そしてカッコイイ歌も。

ステージでいろんな表情見れるのもいいね。
さすがは役者だね。歌によってそれぞれ表情が違う。
ときどき見せる表情にドキッとしたり。
ホントに飯塚さんのステージは魅力たっぷりだよ。

ステージ後半の「DESTINY」アンコール「がんばって!」でまたまた泣きそうになった。
「完ペキなスマイル」もそうだね。
10年以上も前の歌なのに、今でも全然色褪せてない。
それと、きいていた当時のことを思い出すっていうのもあるんだろうね。
握手会に初めて行ったのもこの頃だもんな。

気付いたら2時間あっという間。
新曲「SHINING SHINING」はLIVEにはとてもいい歌だね。
みんなで盛り上がってテンション高くフィナーレに向かうことできるし。
そういう意味でも、去年のアルバムは名曲が揃っている。
もちろん「まゆみ」も含めて。

飯塚さんもCDできくだけじゃなくて、LIVE見てこそ、っていうタイプだね。
歌もパフォーマンスもMCも、まさに完ペキなスマイルだよ。
最初から最後までまさに「キラキラキュンキュン」でした。

そして、観客もいつものメンバーな感じだったね。
ライブハウス全体が「飯塚ファミリー」みたいだ。
こういアットホーム感がまた魅力なのかもね。
まぁ本当の飯塚ファミリーもいらしてたし。
いつも控えめなご家族です。

ということで、昔好きだった人も、改めてステージを見て欲しい。
昔とは違う感動がある…ハズ(昔を知らないので)。
でもやっぱり、これ以上大きくならないで欲しいとも思うけど…
反面、売れて欲しいとも思うけど…

まぁまたLIVEとかステージがあるなら、次も見に行きたいね。
まだまだききたい歌いっぱいあるよ。
今後のご活躍に期待してます。



で、ステージ終演後に、観客エリアの両サイドに花が飾られてたのに気付いた。
終演後なら撮っても大丈夫かな?ということで。
フォト

今回も森久保祥太郎からのお花がありました。
ステージ横のいいとこに飾られてました。
その他、三重野瞳、川口秀樹というメンバーからも。
みんな仲良いんだね。

その他、こんなのも。
フォト

ポケモンからもお花がきてました。
ぬいぐるみが乗っかってていいね。


そういえば、自分の前で控えめに応援している3人女性陣がいた。
ちょっとテレくさいのかな、と想いつつ見ていた。
そしたら帰りに友人から「あれは同業者のみなさんだよ」と…
ああ、ご招待の方々だったのね。
それに気付く友人はさすがだ。

最近の声優さんたちってほとんど顔知らないからなぁ。
さらに若手じゃ気付かないよね。
…って、結局誰だったのかな?

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る