mixiユーザー(id:6723998)

2014年01月12日00:00

10 view

グラビアって仕事が無くなってきただけにね(__;)

飯塚雅弓のラジオの月替わりアシスタントがグラビアだったり、
鹿野さんも文化放送でグラビアさんとでラジオやってなかったかな?
レモンエンジェルなるアニメはグラビアさんが主人公だったり(゚∀゚)
國府田、南かおりのラジオに雛形あきこを加えたなんてのもありましたないい気分(温泉)

昔からグラビアさんがヲタ系にも来ようとするのは見受けられてましたが…

earthmindのボーカルの名前聞いてビックリした(;゚Д゚;)
奈良出身のグラビアアイドルじゃないかw(°O°)w
どっちの県民ショーで珍しく奈良出身がいると思って

「どうせ奈良市なんだろうな」

と、思っていたら橿原のダイヤモンドシティの話をしていたからよく覚えてるわあせあせ

一昨年か?ゴシックってアニメもアルファベット表記にしていたけど
歌っていた吉木さんはグラビアアイドルだし、
最近ならラブライブの数人もグラビアですしな(´ω`)


グラビアのお仕事自体が無くなってきたのもあるかもね(__;)


それはコンビニで夜勤していた時にもかなり感じましたからなあせあせ(飛び散る汗)
並べるコミック誌が「独占グラビア!」と、
AKBやらSKEやら48さんらが並んでばかりでしたからな(;^_^A
普通にグラビアアイドルって大丈夫なのか?と、思えるくらいにあせあせ(飛び散る汗)

芸能誌で読んだんだけど、48さんらはあちらこちらに所属事務所があるから
(全員一緒の事務所契約でない、それぞれが別あせあせ(飛び散る汗))
48でも売れっ子使いたいから、と、つてを頼みに契約したり、
他の事務所に仲間がいるからあまり叩いたり、競争しようとしないとか…
で、人気も知名度もあるがゆえに表紙が48系になり
グラビアアイドルが使われなくなったとか(__;)


この戦略はほんとピッタリハマってるかとw(°O°)w


そのためにグラビアアイドルが雑誌から消えてるような感じになると…


そんなだからヲタ系に流れて来ようとする流れは理解は出来たり(;^_^A


ただぶっちゃけ大々的にグラビアやりながらヲタ系もやって成功したのって
ゆかりんくらいでないかな?福井裕佳梨(゚∀゚)

あの子もかなり長い間両方でやってきた苦労人みたいですからな…
やるならこうして長い間しっかりやらんといかんよね、
その場かぎりだけではファンもそうして見てるから大成しませんわなたらーっ(汗)
人気稼ぎの踏み台にするだけだろ?的なね(__;)
せっかく足を踏み入れたんならもう踏みとどまってしまえばいいよ(^ω^)
その方がまだファンも受け入れてくれると思うね〜


だからね〜あんまり声優さんにまでグラビアはやって欲しくないのよね…
ちょっとくらいは構わないんだけど(´ω`)
そりゃ綺麗・可愛いに越した事はないんだけど、
歌やラジオに演じるキャラ、演技力と声に関するもので頑張って欲しい電球
可愛いだけならグラビアアイドルがいるんだから(´ω`)
まぁあまりに中の人の顔が衝撃すぎて
キャラクターまでもが崩れてしまったお前が言うな!
なんて言う人もいるんだろうけどね(;^_^A


最後に、これはグラビアがヲタ系やるのが良いとか悪いとか
そういうのを言いたいんじゃないんで勘違いしないように手(パー)
グラビアも今や大変だなぁ、だからヲタ系進出が進むかもね?
それについて思う事だから(´ω`)
結構ここらしっかり書いておかないとデリケートな問題だろうからねあせあせ(飛び散る汗)
やるならしっかりやらないと結局その場かぎりにしかならないよ、と(´ω`)
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031