mixiユーザー(id:1448337)

2013年11月10日00:49

17 view

同い年の声優さん・最近バージョン

いやぁ…今日の野球の日本VS台湾…またMBSで放送とは。
しかも強化試合で試合終了まで放送とは……また、アニメシャワーに影響が出てるわ〜。

今週も実家で録画だが、また勇しぶとのからみで2台のデッキ、どちらで録画すればいいかややこしいや(笑)。
たぶんストライク・ザ・ブラッドだけは追っかけ録画で自宅で録画できるだろうけど。
…と日記を書きすすめていたが、延長しすぎて朝番組と重なっちゃって、ストライク・ザ・ブラッドの放送なくなっちゃったよ。
あと5分早ければちゃんと放送できたのに(笑)。(リトバスが4:33〜5:03でギリギリだからなぁ)


さてさて今年ついに大台の年齢になった私ですが、今日は同じ学年にあたる声優さんを紹介していきましょう。
…数年前に同じ企画した時は、ほとんどいなかったしなぁ…。

・阿澄佳奈さん
本名&旧芸名は原田佳奈だが、同名女優さんがいるため改名。まぁいまや「阿澄」で浸透してますしね。
アイドルから声優に鞍替えした初期である07年頃からしゅごキャラ!やぼくらのなどであたっており、ひだまりスケッチでは主役をやっていたんですが、11年頃から大ヒット。
今や主役・ヒロインクラスの声優さんである。…今年はささみさん・ニャル子さんくらいしか主役・ヒロインはないけど。
この秋の新番組では、機巧少女、せかつよ、のんのんびよりというところ。
プリティーリズムにゲスト出演したのはびっくりした。

・井ノ上奈々さん
82年〜83年生まれの同年代で作ったユニット、クローバーのリーダーだった彼女。
そのクローバーの事務所は、今年……。
そんな状況だったからか、いつからか舞台女優としての活躍の方がメインになったような感じ。
そしてひっそりと事務所を退所し、今VIMSにいる。事務所移って彼はテレビアニメの仕事も若干出てきました。
はいたい七葉…ってひっそり過ぎるよなぁ。
代表作はアニメではつよきす、素敵探偵ラビリンス、ゲームではメモリーズオフといったところ。

・井上奈々子さん
井ノ上さんと間違われやすい彼女も83年生まれ…らしいとの情報があるが、これ井ノ上さんと混同しているという可能性も。
代表作はゼロの使い魔のキュルケ…シリーズが進むと出番が減ったような…。
はっぴぃセブンの益子美々でデビューしたのが懐かしい。…あれ大学4年か(確かにストレート合格なら私と同い年で間違いないや)。

・加藤英美里さん
実は高3のとき、同級生だった鹿野さんにアミューズメントメディア総合学院に見学に誘われたのが声優になったきっかけというプロフィールを持つこの人。
ともに人気声優だが、担当するアニメが彼女の場合ことごとくヒットしていて知名度的には…。
らき☆すた、化物語、まどかマギカあたりは有名。
パワパフやテレパシー少女蘭など主役作はパッとしないかと思いきや、今年はプリティーリズムの主役に抜擢。
…第1期も83年生まれの阿澄さんだが、朝の少女向けアイドルアニメに起用するにはやや冒険の年齢だなぁ…。
実は少年少女の演じ分けがうまく、バカテスでは双子の男女を演じ分けられている。

・金田アキさん
カネトモさんとは別人(笑)。
ヘタリアのちびたりあが代表作でロリショタ系のイメージが強いが、実は子どもから、大人の女性まで幅広く演じられる声優さん。
だが、幅が広いせいか、主に脇役・チョイ役でのテレビアニメ出演が多い声優さんなんですな。
1つのアニメに名もない役を何役もやるタイプ…。

・鹿野優以さん
前述のとおり、声優になるときに加藤さんを引っ張り込んでいる。
その前からこの業界には縁があったようだ。
鹿野さんといえば…なんかテレビアニメよりラジオのイメージが強いなぁ…。
実際、脇役・チョイ役が多い。
代表作といえば我が家のお稲荷さま。でもGOSICKでも残念な女性役…。唯一のTVアニメ主役作品はさらに残念なすもももももも。
なんとなくまわりからいじられている印象がある女性声優さんである。

・菊地美香さん
ご存知デカピンクをやっていた女優さん。
その後、ツバサクロニクルの声優デビュー以降、声優さんとして大活躍の彼女。その他舞−乙HiMEといった代表作があります。
最近もガルパンやロボティクスノーツにひそかに出てたのよ。
戦隊俳優&声優という共通点がある岸さんと結婚しており、ネットニュースにも出ていたが、その後……。

・清水香里さん
彼女は以前同企画をやった時すでに超人気声優だったけど…。
声優デビューが98年=中学生だったので、すでに15年のベテラン声優さんである。
したがって、実年齢より上にみられることが多い…というエピソードはあまりにも有名すぎ。
そもそも芸能界デビューは小1。
ストレンジドーンの頃、番宣ではっちゃけってたのはかわいかったなぁ…調べたら同じ年にブギーポップも演じていて、演技幅はすでに広かった。
すでにベテランなのでもうヒロインはないのかなと思いきや、ここにきてファイブレインでヒロイン抜擢。

・鈴木達央さん
たつ兄でおなじみのこの人も同い年だったか。
OLDCODEXのボーカルとしてもおなじみ。
ちょい悪系の男性キャラが多いですね。
今年は大ブレイク中…前から人気声優ではあったけど。
この秋も境界の彼方に出演。黒子、アラタカンガタリ、Free!とメインキャラで出ているのは偶然か…。

・寺島拓篤さん
この人も同い年でしたか。
なんといってもデビュー間もないころに出演したアクエリオンが有名ですね。
それ以後、たくさんにアニメに出ていますが、なんとなくパッとしない役が多い…感じですが徐々にメインクラスのキャラも多くなってきた昨年…違う方向で脚光を浴びてしまいました。
結果的にはそれでよかったのか、今年は大ブレイクしてますね…もともとブレイクしてたけど。
今期だとログ・ホライズンとWHITE ALBUM2か。

・中津真莉子さん
本来はサンミュージックの女優さんであるが、声優業もこなしている。
昨年銀河へキックオフやさくら荘でレギュラーを獲得してちょっと注目してたんですけど…。
といっても今年もチョイ役で声優業は続けている。
代表作が2作とも関西弁キャラである。

・林勇さん
この方よく知らない…と思ったら子役出身で主に洋画吹き替えで活躍されている声優さんなんですね。
テレビアニメにもちょろっと出ています。
……ちはやふる2の木下誠吾ってだれだっけ?。
実はつい最近、音楽ユニットSCREEN modeを結成し、ぎんぎつねのEDでデビューしています。
ランティスですし、今後連動してテレビアニメの方でも活躍される…かも。
しかし、あの歌声声優さんとは思わなかったなぁ…うまい。

・平田裕香さん
彼女も本業は女優。かつてはフードファイトや明日があるさで結構重要な役をやっているし、HeartBeatというドラマでは主演女優もこなしている。
20代でゲキレンジャーに出ており、その関係か、戦隊出身女優が大量に出ている屍姫に出演して以降声優業もこなしている。
戦国乙女で悠木さんといっしょに次回予告に顔出しで出ていたマサムネ役は彼女である。
実は漫画「よつばと!」の風香のモデル。

・本多陽子さん
ヨーダの愛称でおなじみの彼女。本名陽子さんは別人…ややこしい。
私にとってはいぬかみっ!のいぐさなんですが…何が代表作なんだろう…ってくらい微妙な役が多い。
やっぱユニットをやっていた今日の5の2かな。
実は真マジンガーの弓さやかは彼女でスパロボにも出演済みだったりする。
ほぼデビュー作のうた∽かたでは主役デビューだったんですが、最近めっきり名前を見かけなくなったなぁ…。

・又吉愛さん
又吉さんもラジオのイメージが強いなぁ。
代表作といえば俺たちに翼はないかな。
今期の夜桜四重奏に出演。第1期第1話のキャラだけあってサブキャラとして出てきますね。
咲の文堂さんや、Aチャンネルのユタカなど、出番は少なくても強烈なキャラが多いな…。
ヤンデレ彼女のドラマCDのレイナさんは彼女だったのか…。

・宮崎羽衣さん
彼女も83年生まれ…のはずだが、いつの間にか生まれた年不明に…。
事務所の看板声優の一人だったが、今年ついに…。
無事に移籍できてよかったが、事務所がやばいことにやってたため仕事が一時期…。マネージャーがいない時期が続いたと暴露している。
事務所がものすごく勢いがあった時、一番押していた若手瀬尾勇さんだったためD.C.S.S.以降3年間は、メインキャラに歌手にとアイドル声優として大活躍でした。
今年事務所がとうとうアレになって、移籍が終了したことにより復活しつつある声優さんですね。
苦境の中、最後まで居続けたのは立派だなぁ…。

・宮野真守さん
同い年声優さんでは最も人気なのが彼だと思いますね。
劇団ひまわり所属(※小学生から今も)なのか…そりゃうまいわけだ。
マモでおなじみの彼は、今や人気の主役声優さん。
代表作といえば00、デスノート、シュタゲ、ちはやふる、DOG DAYSあたりか。
ポケモンやウルトラマンなど子どもの人気者でもある。
今期のアニメでは3番組あるけどメインはないなハーノインが強いて言えば。
歌手活動としてもかなりの人気がある。ちなみにスタチャではなくキングのメインレーベル所属である。
ウルトラマン列伝の主題歌は子どもが口ずさむわけでかなり喜んでいる。
ちなみに人気絶頂だった25歳の頃、結婚のニュースが流れ度肝を抜かれた。
そりゃあ同い年の人気声優さんが25で結婚って25の私にとっては…。

・永田依子さん
この人早生まれで同じ学年でしたか。
数々のアニメで主にサブキャラ、チョイ役で活躍。
そのため、名前は知っててもこのキャラってのがなかなか出てこないんだよな…。
けいおん!シリーズの鈴木純が一番有名かな。それもあって今回調べるまでもっと下の世代かと思った。

・南里侑香さん
南青山少女歌劇団出身ということでデビュー当初から声優より歌手のイメージが強い彼女。
3月生まれでギリギリ同じ学年だった。
実際、声優出演作はそこまで多くない。昨年あたりからまた声優活動も増えてきた。
一時期忘れかけられていた声優さんだったので、最近の活躍はうれしい限り。

・橋本まいさん
早生まれ3人目。
彼女もどっちかというと舞台の方が有名な女優さん。
代表作のCODE-Eでは主役だった。
といっても他にパッと思いつく役は少ない。
昨年は武装神姫など結構なテレビアニメでお見かけしたんですが…。
ほわわんとしたその声、わりと好みの声です(笑)。

・峰岸由香里さん
彼女も早生まれで同い年になる。
フォアテリ、ヨスガノソラ、ツインエンジェルと出ていたので名前は知っているが、逆に言うと他の出演作はほとんど…。
あまり語れるほどの情報がない方ですね…。

※番外編
・和希沙也さん
元グラビアアイドルのタレントさん。
デジガールや結界師で声優もやっている。
結界師では…私の好きなキャラだっただけに、演技が…。

・前田愛
声優さん…ではなく女優の方。わかりやすくいえば勘九郎さんの奥さんの方。
中学時代にはすでに人気女優で、同い年であることはよく話題にしたっけな。
有名な話だが、キノの旅で主役のキノを演じているため余計声優の前田愛さんと紛らわしいのだ。


やっぱ数年前より、活躍している同い年声優さんは増えてますね。
うれしい限りで…。

あれ?野球見ながら書いていたはずなのに、もうこんな時間だ…やべぇ…。
ってことで今日はオマケ日記はなしで…。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930