mixiユーザー(id:2129235)

2013年11月01日07:17

1 view

21〜31日落ち穂(玄米栗ご飯、支援学校イベント、掃除当番・他

 21日。左ひざのズキズキする痛みとカクカクする感じと、軽い左手のシビレ、軽い頭痛。頭痛は音がするたびアタマに響く、いわば音にやや過敏になったカンジ。
   <<<以下、毎日ほぼ同じ>>>

 今朝は頭痛がやや重め、左手の痺れと聴覚過敏がやや軽め。風邪はほとんど残ってない。やっと。胃裏のしびれは続く。


 午後から映画祭に。銀行によって家賃を振り込んでから、韓国文化院主催の「コリアン・シネマウィーク」に向かう。途中、地下鉄駅前で参院選全国比例区候補が葉書ビラをまいていた。所属党名が書かれていない... 無所属で全国比例??泡沫さん?約3年前からもう運動??
   <<映画については別掲>>
 21時ちょうど位に上映終了。帰宅22:30過ぎ。


 映画を見てたら、今日は耳鳴りがキツクなった。。。日付が変わってから就寝。





 22日。今朝は頭痛と耳鳴りがやや重め、左手の痺れと聴覚過敏がやや軽め。風邪はほとんど残ってない。胃裏のしびれは続く。

 曇りで、洗濯物が昼になってもまったく乾かない...


 午後から映画祭に行く。韓国文化院主催の「コリアン・シネマウィーク」。

 映画の前に、文化院ロビーでやっている「ポスターで観る 韓国映画傑作選 海外の受賞作を中心に」を観る。懐かしいポスターが一部に... でも、懐かしいモノはさほど多くない。ちょっとガッカリ。

 1本目の上映直前。マイミクのてじょんさんから肩をたたかれる。事前申込を忘れておられたそうだけど、なんとか「マイラティマ」のチケットだけ入手出来、観に来られたとか。2本目も主催者さんとの交渉を勧めたけれど、2本目の「結界の男」は大人気でダメだったそう。残念。
   <<<映画の詳細は別掲>>>
 ティーチイン終了9:30頃。乗り継ぎが良く、帰宅は22:30過ぎ。洗濯物がまだ湿ってる...


 夕食。やっぱ叩き売り吟醸は不味い... 開けた直後はまだ飲めるけど、あっと言う間に劣化するし。900円しないんだから仕方ない?付け香してるよね、ぜったい。

 映画を見てたら、今日は頭痛がキツクなった。。。夜は咳が出るし。





 23日。今朝は頭痛と左手の痺れがやや重め、聴覚過敏がやや軽め。風邪はほとんど残ってない。胃裏のしびれは続く。


 夕方から第3回談笑一門会に行く。

 吉祥寺駅、改装が概ね終わっていた。すっかり変わっていて感慨深い。学生時代から見慣れた、懐かしい景色が消えていくなぁ。。。

 開場35分前に着いたら、もう先客がいた。私は4番目か5番目くらい。
   <<<詳細別掲>>>
 終演21:20頃、次回は11/28の17時から。帰宅22:30過ぎ。


 落語を聞いてたら、今晩は聴覚過敏がキツクなった。。。





 24日。今朝は頭痛がやや重め、聴覚過敏と左手の痺れがやや軽め。胃裏のしびれは続く。

 玉子の特売日なので、2駅先の巨大スーパーにまで買い出し。途中、真鴨のカップルを見た。カルガモは多いけど、真鴨のつがいは珍しい。

 スーパーからの帰りでポツリポツリと来ていたけど、昼過ぎから完全に雨に。


 夕方、NHKの子がやって来た。ちょうど私が出掛ける時で、ドアから出た私に彼、通せんぼしたので身体がごく軽くぶつかったら、「体当たりした!」とぎゃあぎゃあ騒いで閉口。まったく、そっちが立ちふさがっておいて、しかもよろけもしないのに体当たりもないもんだ。腹が立ったけど、でも、怒ってはイケナイよね。ガマン。


 mixiで、まぁた馬鹿が暴れてる... ホント、この子はクズだよねぇ。


 夜。左手が痺れて痛い。。。





 25日。今朝は頭痛と左手の痺れがやや重め、聴覚過敏がやや軽め。

 行けなかった東京国際映画祭で、イジュヒョン監督×キムギドク脚本の『レッド・ファミリー』が観客賞を受賞したそうな。私が生きている間の劇場公開を望みます。

 今週末もご近所のラーメン屋さんで割引フェアやってるのに昼食に行ってみる。今日は海老味。

 美味しいんだけど、めったやたらと塩辛く、閉口した。お店側もそれは承知しているみたいで「薄め用スープあります」と張り紙してあったけど。ベースの味は若い人向け?海老も、味は佳いけど食べづらいし。

 帰りに駅前スーパーに寄ってから帰宅。


 夕方、大雨洪水注意報が出た。。。ここは大丈夫?


 夕食を摂りながら「ハリー・ポッターと謎のプリンス」をテレビで鑑賞。

 昔、劇場で一度観たハズ(本作までは。この次は観てない)なんだけど。スネイプがラスト近くで名乗るシーン以外、ほとんどまったく覚えてない。今回観ても、お話の繋がりがサッパリワカラナイし。何というか、小説の総集編を無理矢理映画にして、超説明不足になった映画、という印象。

 絵は素晴らしいけど、ストーリーをまるで追えない。

 夜。頭痛が酷くなってきた。聴覚過敏も少し出て来た。。。





 26日。今朝は頭痛がやや重め、聴覚過敏と左手の痺れがやや軽め。喉が少し痛い。せっかく風邪が治ったと思ったら、また軽く引いた?ヤだなぁ。

 台風だけど、雨だけで、風はほとんど無い。


 玄米栗ご飯に挑戦。
・玄米1合(180cc)。鍋のサイズから1合が限界。
・栗7粒。お風呂くらいのぬるま湯に1時間くらい漬けてから剥く。傷んでる?部分を削ったら6粒分くらい。
・味醂 大さじ1、
 酒  大さじ1、
 塩  ひとつまみ(小さじ0.5)、
 出汁の素少々(こさじ1弱)

→ 夕食で食べたけど、でも、やや味が薄いや。。。


 9時には上がり午後には晴れるという予報が外れ、14時頃にやっと雨が上がり、日中は晴れることがなかった。


 昼休み。特別支援学校の合同イベントに今年も行ってみる。まず、無料の抹茶とお菓子(ビスケット)を頂いた。どうも有り難う。

 また、無料のマッサージもお願いする。最後の1人の予約(14:45)が取れた。ややぎこちないけど、気持ちよい。


 なんか、メチャクチャ寒い。風邪のせい?それともホントに気温が低い?温度計が無いから良く分からない。


 夜。頭痛に加えて、聴覚過敏も出て来た。。。

 大して飲んでない(普段と一緒)なのに、なぜか寝落ちしていた。昼、無料マッサージを受けた効果かも?「世界不思議発見」のイントロしか記憶にない。風邪が悪化しそう。。。マズイ。





 27日。今朝は頭痛がやや重め、聴覚過敏と左手の痺れがやや軽め。喉がとても痛い。せっかく風邪が治ったと思ったのにぃ。


 信州野菜の直売。ニンジン1本50円、菜っ葉(不断草?)100円、菊芋?150円、計300円。今年の直売はこれでお仕舞い、来年は5月からだそう。私はそれまで生きているかしらん。さようなら。


 ご近所の朝鮮学校が、一般公開野遊会?「ふれあいフェスタ」をやっているので行ってみた。
   <<<詳細別掲>>>
 14時からの抽選会を楽しんだ(外れたけど)後、図書館に寄って帰宅。


 夜。寒いので、パジャマにトレーナーを引っ張り出す。


 大河を観る前後。日本シリーズをテレビで観、田中将大投手のピッチングを見る。普段は力を抜いていて、ポイントでしか全力で投げない、聞いていたとおりのピッチング。結局、異様なほどの安定感で勝ちきった。すごいなー。


 夜。喉の痛み、咳、さらに左手の痺れも出て来た。。。





 28日。今朝は頭痛がやや重め、聴覚過敏と左手の痺れがやや軽め。喉が痛い。頭痛は風邪起因?鼻水が大量に出る。


 銀行ATM。駅前スーパーで見切り処分品漁り。


 夜。玄米栗ご飯に再挑戦。味付けを濃い目にしてみる。
  ・玄米100cc。
  ・栗4粒。傷んでる?部分を削ったら3粒分強。
  ・味醂  中さじ1強、
   焼酎  中さじ1、
    塩  ひとつまみ(小さじ0.5)、
   出汁の素少々(こさじ1)

→ 風邪で味覚が鈍っているけど、おおむねこれでちょうど良いカンジ。


 夜。風邪のせいか、3症状そろい踏み。。。





 29日。今朝は3症状ともやや重め。風邪のせい?


 夕方、「ためしてガッテン!」の再放送を見る。脳(記憶力)の若返り特集。
・加齢で覚える力は衰えない。思い出す力が衰える。
・思い出すには海馬の「場所細胞」活用がポイント。いつも通っている場所に、覚えるべき事柄を大袈裟にしたイメージを貼り付けていく。
・色んな場所に行く(タクシー運転手など)こと、あるいは有酸素運動で場所細胞が増える。

→ 条文や英語の暗記には使えなさそうな方法。。。


 夜。図書館のDBや出納が停まっていた。サーバーのあるトコが停電になっていたらしい。UPSも停まるとは、大事故?


 夕食を摂りながら、ボンヤリ日本シリーズを観戦。楽天の勝ち... 田中マー君がいるから、これで実質3勝、準王手。


 夜。風邪のせいか、3症状そろい踏み。。。





 30日。今朝は頭痛だけやや重め、聴覚過敏と左手の痺れはやや軽め。後者2つは、風邪のせいで重めだったのではなく、気圧の低さが原因だったのかも?

 燃えるゴミの有料化直前なので、昨日、古いすだれをかたしたり少し掃除したらホコリぽく風邪がやや悪化したかも。


 良いお天気。次々とやって来た台風も去り、やっと秋の長雨が明けたカンジ。例年より1ヶ月弱くらい遅くない?人生最後の秋なのに、出掛けられなくって悲しかった。どっか行きたい。


 朝は大丈夫だったのに、その後、聴覚過敏も左手の痺れも出て来て、やっぱり3症状そろい踏み。

 昼。明日のゴミ無料回収最終日に備え、ベランダの片付け。スーパー、ゴミ袋の5リットル小袋があちこちで売り切れ。行政の不手際...


 夕食を摂りながら、「ためしてガッテン!」を見る。ほくろ特集。
 ・皮膚癌の可能性がある黒子は、「毛が生えない」「対称軸が取れないいびつな形」「成人以降に出来て、その後大きくなる」もの。10万人に1〜2人。
 ・癌ではない単なる黒子は、「線対称の軸が取れる形」や「真ん中が黒くて周囲は淡い色」のものなど。
 ・目立つ色(赤・橙・黄など)のネクタイをしたり口紅をすると、顔の黒子が目立たない。
 ・自分で取るのは危険。


 夜。3症状そろい踏みに加えて、耳鳴りまで。。。





 31日。今朝は聴覚過敏と頭痛がやや重め、左手の痺れはやや軽め。


 玉子の特売日なので、2駅先の巨大スーパーにまで買い出し。

 用水路の番の真鴨が今日もいた。寄り添っていて微笑ましい。あまり人を警戒しないので、誰かに食べられてしまいやしないか?不安。って、食べたい、美味しそうと思うのは私くらい?


 昼、通りがかった近所の緑地帯で、今度はカルガモの群れ(兄弟?)を見かける。カルガモは食べても不味いんだよね?(食べることから離れられないワタクシ)


 15時過ぎから16:25くらいまでかけて、階段の掃除当番を済ます。掃き掃除、雑巾、モップかけまでやると1時間半くらいかかった。


 夕食の栗ご飯、やや硬かった。加熱と水が少しずつ不足?またやや塩辛い。


 夕食を摂りながら、やる気無く横目で日本シリーズを観る。ギリギリ楽天の勝ち、王手。これで次戦は負け無し田中マー君。7割がた楽天がシリーズを制した?

 それにしても、則本クンも凄いなー。今シーズンのMVPは、マー君ではなく則本クンでもおかしくないよね?


 夜も頭痛と聴覚過敏が強め。。。アタマイタイ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する