mixiユーザー(id:232990)

2013年10月19日18:39

19 view

キャンプのあと

現地でテント乾かせなかったので、帰って干そうと思いましたがしんどかったので次の日に
次の日は雨
仕方ないので部屋干し
ジュラペグは曲がってたのを現地で修正
フォト
打ち込んだ時に曲げた感覚は無かったのだが、バイクで踏んだか?
LEDランタンは電源切っても位置確認ランプが点滅する事を今さら知った
フォト
あやうく100円NiMH完全放電させるところでした
で、最大の問題であった灯油Nova
白ガス入れてジェット掃除して点火したがうまく燃えない
どうもスピンドルあたりも詰まってるっぽい
フォト
今さら説明書読むと、スピンドルの燃料通す溝がキモらしい
掃除してまた点火すると、弱火だと一応燃える
しばらく燃やして、掃除して、を何度か繰り返すとちゃんと燃えるようになった
赤ガスでもちゃんと燃える
フォト
クリーニングニードルも軽く振れば動くようになったので、多分これで使えるだろう
フォト
来月の赤穂キャンプは赤ガス仕様で行きます
いじってる時にはふと親父が「その灯油古いで、洗い油や」と
ひょっとして原因はコレだったのか?
赤穂キャンプ終わったら懲りずにまた灯油仕様に挑戦してみます
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031