mixiユーザー(id:18824419)

2013年10月05日19:22

50 view

ハンティングゲームブックを作る

DEER HUNTER 2014
http://applitown.com/shooting/deer-hunter-2014/652
というアプリが面白かったので、ハンティングゲームブックを作るためにどういうシステムやルールにするか考えています。ちなみにアプリの影響を受けて最初に作ったのはステキな射的
http://s.ameblo.jp/mamadm/entry-11436229322.html
です。

メイン
ハンティングライフル
Level.1(最初に持っている。他はハンターショップで購入)
威力5
装填数2
スコープ×5
連射数1
リロード

Level.2
威力10
装填数3
スコープ×10
連射数1
リロード

Level.3
威力15
装填数4
スコープ×15
連射数1
リロード

Level.4
威力20
装填数5
スコープ×20
連射数1
リロード

Level.5
威力25
装填数6
スコープ×25
連射数1
リロード

サブ
ショットガン
Level.1
威力25
装填数1
スコープ×5
連射数1
リロード

Level.2
威力30
装填数1
スコープ×5
連射数1
リロード

Level.3
威力35
装填数1
スコープ×5
連射数1
リロード

Level.4
威力40
装填数2
スコープ×10
連射数1
リロード

Level.5
威力45
装填数3
スコープ×10
連射数1
リロード

※以下のサイコロは狙う際の。

スコープ
ハンティングライフル最大50
5〜15 サイコロー1
20〜35サイコロ±0
40〜50 サイコロ+1
ショットガン最大15
5〜10 サイコロー1
11〜15 サイコロ±0
16〜20 サイコロ+1

改造
Level毎に改造できる限界が決まっており、最大はLevel.5をMAXまで改造した場合。

連射数
1回で連射数の分だけ弾を連続で発射できる。残り装填数によって連射できる数は変わる。

緊張度
君がハンティングでどれだけ緊張しやすいかを表す。サイコロを1個振って決める。
1
君は豆腐の心臓の持ち主だ。
通常
サイコロー2
動物が向かって来た場合
サイコロー5
2
通常
サイコロー1
動物が向かって来た場合
サイコロー4
3
通常
サイコロ±0
動物が向かって来た場合
サイコロー3
4
通常
サイコロ±0
動物が向かって来た場合
サイコロー2
5
通常
サイコロ±0
動物が向かって来た場合
サイコロー1
6
君は鋼鉄の心臓の持ち主だ。マイナスなし。

熟練度
君のこれからのハンティングの腕前を表す。最初は0で、動物を1頭仕留める毎に1増える。
草食獣編と肉食獣編に分かれ、肉食獣編に進むことができたら0に戻る。あるいは主人公が変わるかも。
0〜10 サイコロー1
16〜20 サイコロ±0
21〜30 サイコロ+1
31以上 サイコロ+2
両編ともに最大で35頭ハンティングできる予定。

動物のサイズ
小型
鹿やハイエナなど
中型
カバやライオンなど
大型
ゾウやグリズリーなど

部位を狙う
1 後脚
小型3発、中型4発、大型5発で仕留められる。
2 前脚
小型3発、中型4発、大型5発で仕留められる。
仕留められなかったら逃げ出すのでサイコロー1。

3 外皮
小型2発、中型3発、大型4発で仕留められる。
仕留められなかったら逃げ出すのでサイコロー2。

4 内臓
中型2発、大型3発で仕留められる。
5 首
大型2発で仕留められる。
仕留められなかった場合は、逃げ出すのでサイコロー1。
逃げ出すのは左右で、動物の種類によっては、向かってくる場合がある。1回移動する間に1回部位を狙うことができる。動物の足の速さによって1回で0.5、1、1.5ずつ移動する。外皮以外にヒットしている場合は、0.5か1。左端0以下、右端6以上にまでなると動物の姿を見失い、次の日に移行する。

6 頭部
7以上 心臓
確実に仕留められる。

仕留めるのにかかる弾数
威力が5〜15の場合はそのまま。
21〜30の場合はー1。
31〜45以上の場合はー2。
連射数が2で仕留めるのにかかる弾数が2なら、1回で仕留められたことになる。
仕留めると、動物毎に一定の報酬がある。クエスト的なものにするかも。
マイナスで0以下になると外したことになるので動物は逃げ出す。

4〜7でどこを狙うかを決め、サイコロを1個振る。マイナスの修正がある場合は出た数からマイナスし、0以下になった場合は外したことになる。

動物の状態
動物が寝ているか、食事をしているか、歩いている通常の場合はマイナスなし。
外皮以外にヒットして逃げ出した場合はサイコロー1。
外皮にヒットか、外して逃げ出した場合はサイコロー2。
動物が向かって来た場合は、1回移動した後に1回部位を狙うことができ、左0以下になったら襲われたことになる。

襲われた場合
小型
サイコロを1個振って2以上が出たら助かる。
中型
サイコロを1個振って4以上が出たら助かる。
大型
サイコロを1個振って6が出たら助かる。
助かった場合は、一定の金額を払い、病院に1日入院することで復帰できるが、次の日に移行する。必要な金額がないか、助からなかった場合はそこでゲームオーバーとなる。

緊張度2、熟練度0、ハンティングライフルLevel.1スコープ改造なしで頭部を狙った場合、サイコロを1個振って頭部の6が出ても、サイコロー3で3になり、外皮にヒット、3以下が出た場合は外したことになる。
緊張度5、熟練度20、ハンティングライフルLevel.5スコープ×50まで改造で内蔵を狙った場合、サイコロを1個振って5が出たら、サイコロ+1で6になり、4以上なので狙い通りに内蔵にヒット、1が出ても前脚にヒットしたことになる。

配置図
5-1 5-2 5-3 5-4 5-5
4-1 4-2 4-3 4-4 4-5
3-1 3-2 3-3 3-4 3-5
2-1 2-2 2-3 2-4 2-5
1-1 1-2 1-3 1-4 1-5

動物の配置
1-1は1番近い左端、5-5は1番遠い右端となる。通常は草食獣が左2〜5、肉食獣は左3〜5にいる(近づける)。

射程距離
ハンティングライフルはすべて、ショットガンは左2までしか届かない。

称号
部位はそれぞれ10回ヒットすると、称号を与えられる。後脚、前脚、外皮、内蔵、首、頭部、心臓の順で難しくなる。心臓を与えられたら、凄腕ハンターと称されることだろう。
両編の熟練度の合計と称号によって結末が変わる予定。

ストーリー、リロード、ハンターショップで買える他の品、その他についてはまだ決めていません。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する