mixiユーザー(id:2129235)

2013年09月18日06:21

65 view

9月の世論調査結果

参考)前回(8月)の世論調査結果は↓、
   http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2129235&id=1910531738



 11日朝日世論調査。単位は%、()内が前回。
   内閣支持    57(55)     不支持  24(27)
   政党支持率
     自民支持  38(38)     維新支持  2( 2)
     民主支持   4( 6)    みんな支持  2( 2)
     公明支持   4( 3)     共産支持  3( 2)
   停止している原発の再稼働に
      賛成   27        反対   56
   予定通りの消費増税に
      賛成   39(43)     反対   52(49)
   尖閣国有化を評価するか
     する    56        しない  24

→ 五輪招致効果か?内閣支持率が微増。政党支持率の変動は、民主党の減少以外は誤差の範囲。民主の凋落は危機的を通り越して絶望的の域。また、消費増税への賛否は毎回揺れ動くみたい。




 16日毎日世論調査。単位は%、()内が前回。
   内閣支持    60(59)     不支持  23(22)
   政党支持率
     自民支持  35(37)    維新支持   5( 6)
     民主支持   4( 5)   みんな支持   4( 4)
     公明支持   6( 4)    共産支持   3( 4)
   東京五輪開催決定、良かったと思うか
     思う    68      思わない    9
   高円宮妃久子さんのスピーチ、政治利用云々の問題あったか
    なかった   70       あった    7
   消費税増税は
     予定通り実施するべき           30(21)
     先送りにするべき             19(18)
     1%ずつ段階的に             25(33)
     5%のまま。増税しない          22(25)

→ 民主の支持率、どんどん下がる。まぁ当然だけど、執行部に危機感が感じられない。

 あと、消費増税を予定通り派は再び増えて嬉しい。




 16日読売世論調査。単位は%、()内が前回。
   内閣支持    67(63)     不支持  21(26)
   政党支持率
     自民支持  43(42)     維新支持  2( 5)
     民主支持   5( 5)    みんな支持  1( 2)
     公明支持   3( 3)     共産支持  2( 2)
   安倍内閣の経済政策を評価するか
     する    59(57)     しない  27(28)
   景気回復を実感するか
     する    17(15)     してない 77(80)
   尖閣国有化を評価するか
     賛成    45        反対   36
   東京五輪開催決定は良かったか
     良かった  83      良くなかった 13

→ 読売の調査では、維新とみんなの支持が急落してる。謎。

 あと景気回復を実感する層が、じわり増えている。




 17日東京。共同世論調査。単位は%。カッコ内が前回。
  ◎賛成、○どちらかと言えば賛成、△どちらかと言えば反対、×反対、など。
   内閣支持    61.8(57.7)   不支持  20.4(25.6)
   政党支持率
     自民支持  44.1(42.5)  維新支持   4.7( 4.7)
     民主支持   5.1( 6.6) みんな支持   2.7( 4.3)
     公明支持   3.7( 6.0)  共産支持   4.0( 4.7)
   東京五輪招致成功を歓迎するか
     ◎     57.8       ○    27.8
     △      7.2       ×     5.7
   来年、消費税率を8%にすることに
     賛成    46.8       反対   50.0
   日本版NSCは必要か
     ◎     26.3       ○    45.0
     △     12.7       ×     5.4
   特定秘密保護法は必要か
     ◎     20.0       ○    37.7
     △     20.9       ×    13.2

→ 内閣支持率が上がり、主要野党の支持率がドンドン下がってる。野党の自滅と五輪の相乗効果。




 17日産経・FNN合同世論調査。単位は%。()内は前回。
 内閣支持  65.2(55.2)     不支持  21.2(30.9)
 政党支持率
  自民支持 42.1(38.4)      維新支持  6.8( 6.8)
  民主支持  5.5( 5.6)     みんな支持  3.3( 3.9)
  公明支持  3.2( 4.6)      共産支持  3.8( 4.6)
 アベノミクスで景気回復が期待出来るか
   yes.  52.1          No   36.7
 景気回復を実感するか
   yes.  15.6(15.9)      No   80.5(79.6)
 来春の消費増税はか
   予定通りするべき              33.4
   1%ずつなど段階的にすべき         26.6
   先送りすべき                14.9
   増税するべきではない            22.2
 米国がシリアで軍事行動に踏み切ったら支持するか
   yes.  22.1          No   71.0
 シリアに関するロシア提案を支持するか
   yes.  61.6          No   28.2
 東京五輪招致成功は良かったか
   yes.  86.7          No   10.1
 五輪招致における皇族スピーチは良かったか
   yes.  88.9          No    6.4
 集団的自衛権の行使は
   解釈の見直しでするべき           16.5
   改憲ですべき                30.2
   行使出来ないままにすべき          47.2
 野党の今後は
   複数の野党がまとまって新党を作るべき    20.2
   政党ブロックで対応すべき          34.1
   政策毎に連携すべき             39.6
 改憲に
   賛成  52.4(49.3)      反対  36.4(37.9)
 安全が確認された原発の再稼働に賛成か
   yes.  38.7          No   54.0
 尖閣国有化は正しかったと思うか
   yes.  69.6          No   17.5
 特定秘密保護法は必要と思うか
   yes.  83.6          No   10.4
 同法で政府に都合の悪い情報が隠蔽される恐れがあると思うか
   yes.  82.7          No    9.6

→ 産経では、政府や自民は支持を増やしているものの、野党の支持はさほど減ってない。また、政党ブロックが結構支持されてる。急に出て来たのにね。小選挙区制で、自公みたく選挙協力を密に、多党で、出来るとは思えないんだけど。

 また、景気を実感する層は増えてないのにアベノミクスを評価する人は増えている不思議。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する