mixiユーザー(id:15543062)

2013年07月06日17:10

27 view

単独行・・鳩ノ巣〜川乗山〜百尋の滝

東京は梅雨明けになったようで予報暑さ34℃
そろそろ舗装道路の林道は暑さに弱い爺さんは歩けなくなる
富士山は世界遺産になって行きつらくなったしなぁ〜〜

今日はam5時起きで鳩ノ巣駅am7:41着から川乗山1363.3m
降りは百尋ノ滝から沢沿いの清流
早い時間なら涼しいかと出掛けたが尾根の北側の山道は風がなく暑かった

単独の男性を二人追い越させて大根ノ山ノ神までゆっくり歩いたが
二人ともそこで休憩していて追い越す

大根ノ神ノ山の上の林道は以前から何やら車が通れる様な林道を作っていて
昨年9/27は昭文社の地図の北の道を歩いたが
新しい道を少し行った場所から入るので今回は杉ノ殿尾根を少し歩いて
大ダワに出る道にした

大ダワ分岐から直ぐをこっちではないっという表示の棒がある左に入る
ん〜〜〜険しいウッシッシ30分程登りながら正道に戻る

フォト

am9:20川乗山 何やら写真に映ってたわーい(嬉しい顔) 富士山も今日は形は分かる指でOK 

川乗山山頂を踏むのは今回で16回目! 写真を撮ってスル―
百尋ノ滝とのこのコースは奥多摩でも好きなコース
毎年秋には生栗を食べながら歩いている(昨年も9/27)

フォト

an11:45百尋ノ滝 流石に人気のコース 滝までで帰る人も多い

百尋ノ滝で20分写真を撮って昼食休憩

フォト フォト
百尋ノ滝〜細倉橋(6分手前)   細倉橋〜川乗橋バス停(12分手前)

百尋ノ滝の水量もイイ!途中の滝もイイ!途中の道も水が湧き出てイイ
川乗橋バス停手前の沢でツアーの団体さんと思うが
お揃いの白のヘルメットに黒の服で順番に飛び込みをしていた
(逆川の沢歩きはもっと上流だし団体さんは沢歩きの装備じゃなかった)

百尋ノ滝で昼休憩して予定通りバス停へpm13:25到着
pm13:41の奥多摩行きのバスで帰ったきた


3 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031