mixiユーザー(id:2129235)

2013年06月12日05:42

2 view

都議選前哨戦始まる

 6日夕方。急遽スズカンさんと海江田さんが街頭演説(都議選の前哨戦?応援)に来ると言うので、見に行った。

 スズカンさんは、イメージよりちっこいんだよね。地元議員より「ややリベ」くらい?のスタンスの議員さん。

 また、やっぱ海江田さんは力弱い... 読売の記者が2人も付いてたけど、記事になるのかしらん。SPも数人いた。野党でも流石に党首クラスだと、SPが付くのね。

 都議夫人と会って、ご挨拶。お腹が大きくてビックリ。昨年暮れの選挙戦時点では、もうお腹にいたってことかー。すごいなー選挙ベイビー?




 8日。帰宅して、19時から開催の地元都議候補予定者の事務所開きに行ってみる。

 10分ほど早めに着いたけど、定刻には事務所が満員になっていた。支持者が100人くらいいたでしょうか。地方議員としては大勢だよね。

 事務所中、為書きが貼ってあってビックリ。地元国会議員の選挙の時(彼は一枚も貼っていなかった)とは大違い。事務所開きでの応援スピーチでも、組合代表や、候補予定者の職業関係政治団体の挨拶などがあり、その点でも国会議員の時とは大違い。組織戦重視?選挙区から複数人当選するから、組織票を固めれば勝てる、という方針なのかも?そうかも。

 国会議員選挙も、中選挙区に戻すとこうなるのかもしれない。

 なお皆「候補予定者が限られている(維新やみんなは立てない)ので2位当選はするだろうが、1位当選を目指さないとアブナイ」とスピーチしてた。私も同感。

 ちなみにこの都議、渋谷区の候補差し替え問題で、都連での会議でN妻さんに食ってかかって候補差し替えに抗議したとか。人となりをよく知らなかったけど、その点は評価出来る気がしました。


 あと、会場では拍手の音や、トラメガ使った推薦演説などの音が、頭にガンガン響いて辛かった。そう愚痴り「手もこの1月半、痺れて」と知人(なぜか、この都議候補予定者の選挙区ではない隣の市在住の方)に言ったら。「それは脳腫瘍かもっ!大学病院行けっ!すぐ行けっ!月曜に行けっ!紹介料?そんなもの気にするなっ!命の方が大切」と叱られてしまった。。。そうかなぁぁ?


 7:55終了。まっすぐ帰宅する。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する