mixiユーザー(id:2129235)

2013年06月10日06:13

1 view

道交法や制限速度

 5日産経。他紙は昨日の夕刊に載っていた?

 古屋国家公安委員長、危険のない道路での制限速度20km/h超での取締に疑問を呈した。

→ 危険な場所でこそ取り締まれ、という趣旨は分かるけど。それじゃドライバーの自己判断になって、制限速度の意味が無くなる。ドライバーが気づきにくい危険があるかもしれないし。

 なので、彼の立場でやるべきなのは、不適切な制限速度の見直しの方でしょ。昔と違って今の車は制動距離など安全性能も上がってるし、制限速度を10km/h上げても良い道路や場所って多いんじゃない?




 7日日経夕刊。改正道路交通法成立。悪質自転車(14歳以上)に講習を義務づけ。無免許運転の罰則強化。病気虚偽申告で「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」の罰則新設など。

→ おおむね賛成。無免許運転も危険運転致死傷罪適用にする改正もやって欲しいけど、これは刑法の改正が必要だから今回の件には関係ない。




 8日朝日。今回の道交法改正で、「発作を起こしたり意識を失ったりする症状がある場合は」躁鬱病も免許取得・更新時に申告義務が課せられることになった。

→ 某氏は大丈夫かな... たぶん大丈夫だと思うけど。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する