mixiユーザー(id:47361257)

2013年06月04日10:34

78 view

parallel line

■元交際相手の母親を暴行=容疑で無職男を逮捕―警視庁
(時事通信社 - 06月03日 20:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=2452863

別れたとはいえ、一度は付き合っていた相手だ。
付き合っていた頃は、お互いがお互いを好きだった頃もあったはずだ。

僕も、結婚までの間、何度か恋愛と失恋をしているが、相手が僕のことをどう思っているかはわからないが、少なくとも、僕は別れたからといって、その相手が嫌いになったわけではない。

まだ彼女が浮気していたとか、彼女に他に誰か好きになった男性が現れたとかだったら、怒りや悔しさはあるだろうが、踏ん切りはつきやすいかもしれない。
でも、それでも彼女のことを完全に嫌いになることができないし、未練もあるだろう。
それでも、別れた理由が明確なだけに、僕は踏ん切りがつきやすい。

しかし、そんな明確な理由もなく、向こうから別れを告げられたら。
僕の失恋は、そんなことが多かった。
そんな時は、僕はいつも相手に理由を求めた。
でも、そんなことは自分でもわかっていたはずだ。
付き合いの終わり頃、僕だって、この子とはいずれ別れることになるだろうな、と思っていたはずだ。
僕は、卑怯な人間だから、自分から彼女に別れを切り出さず、彼女から切り出してくれるのを待っていただけだ。
それなのに、理由を求めようとする。
何故なんだろう。
そんなことをしても、彼女は困るだけだし、僕が彼女の立場だったとしても、きっと困ったはずだろう。

じゃあ、何故なんだろう。
僕は、自分が別れに納得したいがために、彼女に別れの明確な理由を求めたのか。
ならば、それはあまりに自分勝手だ。
それとも、理由を求めることで、もう一度やり直すための糸口を手繰ろうとしたのか。
そんなことをしても、終わると解っている恋なのに。

実をいうと、何故なのか、今も僕にはわからない。
そんな気持ちがない交ぜになって、僕は彼女に理由を求めたのだろう。
結局僕は、未練たらたらの人間なのだ。

しかし、一度離れた気持ちは、決して再び交わることはない。
いつまでたっても平行線のままだ。
それに気付いても、僕は自分の気持ちを納得させようとするだけで、彼女のことが嫌いになったわけではない。
それが僕の恋愛だ。

この容疑者は、一体何がしたかったのだろう。
彼女に、別れの明確な理由を求めたかったのだろうか。
それとも、復縁の糸口を手繰ろうとしたのか。

いずれにしても、この容疑者の冒した罪は愚かしく、決して許されるものでない。
自分の都合のみしか考えられず、そのためには手段を選ばない。
人を傷つけても構わない。
そんな人間が、相手の気持ちを推し測ることなどできない。
あるのは、人の気持ちまでも自分の所有物にしてしまえると考える、大変間違った、危険な考え方だ。

一つだけいえること。

僕は、たくさんの失恋をしたが、その経験は、今でも自分の良き思い出になっているということ。
それだけは、自分の財産だと思う。
5 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する