mixiユーザー(id:1937393)

2013年05月18日01:12

5 view

ISO 9001

暴露話(笑)

品質についてのマネジメントシステム




先週より、加工物の精度不良解消のために

機械に設置されている冶具精度の修正をしてます

そこで基準となるものが、古ぼけた品物

この基準となるものを後工程がどのように使っているのかというと

叩く叩く叩く そんでもって凹凸も多数

製作後、10年以上にわたりこのように使われてきています


ISOによると

基準となるものは精度を定期的に測定し

維持管理をしなければならないとなってます

しかしこの基準

維持管理除外品となってます

ようは、精度が必要なところには使ってはならない

しかし、後工程ではこれが基準です

精度が測定されていないので良いのか悪いのかの判定ができませんが

基準です

くどいようですが、変形するのでは?と思うほど叩いてます

でも基準です

上面の凸凹はひどいもんです

でも基準です




ISOの検査員がこれに関した質問をした場合

誰も何も答えられなくなり

過去の出荷製品全てNGをくらうことになります

最悪は、ISO承認の剥奪




この事実は社内では公認の事実

でも、ISOにそった検査はいまだにされていない

以上、現場からのリポートでした(笑)


  誰か、ISO本審査のときにチクッってよ〜ウインク


5月18日 其の壱
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031